今日も

赤薔薇ハッピーエイジング赤薔薇

なブログにようこそ♡

福野しおりですニコニコ

 

 

 

 
image


 

 

人と運気に愛されるためのブログ
【読むパワースポット】

初めての方へ…福野しおり自己紹介

しおりのインナー風水セッションはこちら→★★★

 

 

 

 
毎週月曜日
あなたの運氣をグンとUPさせる
メッセージ配信中です♡
マインドセット&心身ケアメソッド

下矢印ご登録はこちらから下矢印

image

 
 
 
アラフォー以降の女性の
カラダのお悩みとして
上位にあげられるのが
 
 
「抜け毛・白髪」
 
 
特に秋から冬にかけては
抜け毛に悩む人が増えると
いわれていますガーン
 
 
 
その原因のひとつに
夏の不摂生や疲れが
抜け毛に影響を与えている…
と言われていますが
 
 
 
東洋医学的には
髪は「腎」と密接な関係があり
抜け毛が多くなっている人は

腎が弱っていると見ています。

 

 
 
ちなみに「腎」とは
腎臓のことではないんですよウインク
 
 
「腎」とはいわば
生命力・生殖力の貯蔵場所
のことを指して呼んでいます🎵
 
 

アラフォー以降になってくると

徐々に腎の機能は低下し

「腎虚(じんきょ)」の状態に

なっている人が増えてきます。

 


 

 

その影響で

抜け毛、白髪がふえ

髪のつやも無くなってしまうというワケ。

 

 

 

ですが

諦めないでください!!

 

 

腎が弱わるから抜け毛の

問題が出てくるというなら

「腎」を補うことをすればよいのです♡

 

 

 

今日は「腎」を補うための

食事法について

シェアさせていただきますねピンクハート

 
 
 
髪の生命力UP♡腎を強くする食べ物
 

腎を強くする食べ物で

真っ先に取り入れたいのは

黒い食べ物です。

 

 

例えば

黒豆、黒米、黒キクラゲ、黒ごま、海草類…

 

 

中でも海藻類である

ワカメは絶対にとってください!!

 

 

 

これには実体験があります。。。

 

 

私の母はワカメが大好きで

小さなころから

お味噌汁=ワカメ

酢の物=ワカメ

という感じで

ワカメがいつも食卓にならんでいました。

 

 

 

なので母は更年期を過ぎても

たっぷりとした黒髪でしたし

私も幼いころから

毛量調整しないと爆発する?ぐらい

髪が多かったんです。

 

 

しかし…

 

 

私は結婚してから

ワカメをそれほど

食べなくなりました。

 

 

食べたとしても

乾燥ワカメを買ってきて

味噌汁にパラパラっと

入れる程度・・

 

 

思えばその頃から徐々に

毛量が減ってきた氣がしますショボーン

(元々、多かったから気づかれなかったけれど)

 

 

実は母は最近、薄毛に悩んでいて

「そういえば最近、ワカメ食べてる?」

と聞いたところ

「最近、全然食べてないわねぇ・・・」

と!!

 

 

もちろん老化など年齢的なものも

影響大だと思いますが

母の状況を見るにつけ

やはりワカメは大事かも♡

と、最近、積極的にとるようにしています照れ

(もちろん母にも勧めました)

 

 

 

その他、腎を補う食材として

 

ダイヤオレンジ温性のもの…生姜、シナモン、ニラ、ラム肉、牛肉、鶏肉、エビ

ダイヤオレンジ粘りや渋みのあるもの…銀杏、山芋、もち米、蓮の実、牡蠣

ダイヤオレンジ鹹味(かんみ)のもの…海苔、昆布、その他の海草類、なまこ

 

もおすすめですキラキラ

 

 

また、漢方では髪の毛は

血の余りといわれていますので

血を消耗させやすい

PCやスマホの使い過ぎ、

夜更かしも避けましょうニコニコ

 

 

「腎」の機能を高めることで

抜け毛だけでなく

エイジングケアにもつながります。

 

 

 

 

 

積極的に腎を強くする食べ物を

取り入れていきましょうねピンクハート

 

 

 

 

 

今日もブログを読んでいただき

本当にありがとうございますハート

 

 

あなたがさらに美しく健康で輝くことを

私はずっと応援していきます(^^)
 
image
 

 

福野しおりのインスタグラム
フォロワーさま2万人間近ドキドキ
矢印  フォロー大歓迎です 矢印

 

 

しおりのインナー風水セッション

何をしても成幸するカラダになる…氣の伝授「ツボ開け」
ご自宅から氣を高め癒される遠隔ヒーリング…「遠隔氣癒」