今日は長男の3歳児健診について😊
先日3歳児健診行ってきました😆
お腹が張りやすいから、1人で連れていけるか少し不安だったけど、なんとか行ってきました🫡
コロナ禍だから、少しでも人数が少ない方がいいかと思って頑張って1人で連れて行ったけど、けっこう旦那さんやばぁばが付き添って来ている方が多く、めちゃくちゃ混んでいました😭
歩き回られたら付いて回れないから、時間潰し用にタブレットを持っていきました😋
まず最初の部屋で聞かれたのは、名前と年齢‼️
スタッフ「お名前は?」
長男「ボク・・・」
スタッフ「何歳ですか?」
長男「ボク・・・」
てな感じで全く答えられませんでした😅
家で全く練習させてなかったので、練習しておけばよかったと反省しました😩🙏
次に絵を見て大きいものの方を指差したり、言われた色を指差したりという検査では、合ってるような間違っているような曖昧な感じで終了😅
次は身体測定👍
身長100センチ
体重15キロ
相変わらず長女の時と同じように「大きいですねぇ」とスタッフの方に言われました😅
次は先生の診察‼️
また最初に名前と年齢を聞かれ、
「ボク・・・」
としか答えられず😂
家で全く練習させてなかったのですみませんと謝っておきました😩
身体測定も診察も歯科健診も特に嫌がることなくスムーズに終わり一安心🤣
中にはずっと泣きっぱなしで健診どころではない子もいました😖
長男は嫌がらないけどじっと隣に座っていてくれないので、途中からタブレットを見させていました😅
でもやっぱりタブレットや携帯を見せている親はあまりおらず😅
なんだか後ろめたさはありましたが、お腹が張っても困るので、タブレットに助けられながら待つ事ができました🤗
一通り終わった後に保健師さんとの面談😳
そこでまた名前と年齢を聞かれましたが
「ボク・・・」
としか言えず😂
これは言葉の理解面で引っかかったのではないかと焦ってしまい、
「1歳半健診では言葉が少なかったけど、2歳半を過ぎてめちゃくちゃ喋るようになりましたぁ」と謎のアピールしておきました🤣
家で行う視力検査は、やり方があまり理解できていなかったので、半年後にやり直すことになりました😅
今までの健診では歯科健診の後保健師と面談なんてなかったので、なんだか焦ってしまいましたが、なんとか健診が終わって一安心🤗
やっぱり定期健診の前はどんな項目をやるのか下調べして練習しておかないとダメだなぁと反省しました😭