Big smaill mamaカウンセラーコーチ
潜在数秘術®ファシリテーター
徳島在住

「"普通が一番"は誰の価値観?
ママと子供の関係再構築!
お互いの個性を知って活かそう!
ビビットカウンセリングラブラブ
まこです照れ

発達グレー小5長男
小3次男
子育て奮闘中音譜




新学期少し経って、リズム慣れてきたでしょうか?

我が家の長男は今月2回休みましたアセアセ


新しいクラス、新しい先生に友達。


必死についていこうと、慣れようと
頑張っているんですよね筋肉


だけど頑張りが溜まりすぎて

わが子の場合は
交流学級に行く回数が増えたので

疲れている様子。


仲のいい子と離れた
前のクラスのやり方がよかった


など、繊細な子は違いに戸惑って
行き渋ったりしているのかもしれません。









でもそれもママのせいではありません。

頑張ってる証拠でもあると思います。



そこを支えて、ついつい
「どうにかしてあげなくちゃ!」


と心優しいママさんは子供のために動いて
”安心させてあげたい”

と寄り添ってあげたりします。



そんな時、やってほしいのは
”ママの気持ちを出してみる”こと。









「学校行ってくれなくて不安だな」
「学校の何が嫌なんだろう?行ってほしい」
「みんなと一緒じゃないと恥ずかしいな」
「浮いている子供は目立ってしまうな」

「うちの子だけなんで行き渋るんだろう?」
「他の子が羨まし過ぎる」
「あー、自由が欲しい!好きなことしたいよ!」
「とりあえず行ってよー!!」



子供のフォローはするけど
自分の思ってることを
見ることは忘れていたりしますえーん







ママは一人しかいません。


子供の事を見ていくために
ママ自身の事も見ていく必要があります!


自分がどう考えているのか
どんな気持ちになっているか
見てあげる。


ノートなどに気持ちを書いて
吐き出す。


自分のことが出来て
子供にやってあげられるので



まずは自分の事も見ていって
子供に寄り添っていきましょうグーキラキラ



今日もお読みいただきありがとうございました乙女のトキメキ



わからない自分の事・子供の事
セッションで紐解いていけますキラキラ
↓↓