第21回 日本乳癌学会 学術総会 浜松番外地 -2ページ目

第21回 日本乳癌学会 学術総会 浜松番外地

2013年6月27-29日に開催される日本乳癌学会 学術総会+6月30日に開催される市民セミナーに関して、勝手に情報提供している非公式ブログです。

今年の乳癌学会 学術総会から、学会抄録集が無くなりました。

学会抄録集とは何ぞや?と、思われる方、こちらでございます。

第21回 日本乳癌学会 学術総会 浜松番外地-第20回 日本乳癌学会 学術総会 抄録集

スケールとして定規を置いてみたのですが、厚さだけでも2.5Cmはありますね。

大きさはA4サイズなので、ズシっと重く感じます。

さて、では、この抄録集には何か載っているかと申しますと

その回の学術総会の全てが載っていると言っても過言では無い位、

正にすべての内容が網羅されているのです。


会場への行き方、発表のスケジュール、内容、発表者の所属、索引など

逆に、これを読むだけで学会へ行った気分になれるものです。

通常、学会開催1ヵ月前位に、送付されてきます。

そして、学会近くになると、この本を熟読し、いつ、どの会場で何を聞くか?の予定を立てるのです。


という冊子が今年から廃止されて、去年から行われている、スマホのアプリや

サイトからダウンロードするPDFファイルへと置き換わりました。


ちなみに、この冊子を小さくしたような、簡易版に関しては今年も配布を予定しておりますが

簡易な分、全ての発表の抄録は記載されていません。


学会アプリに関しては、冊子よりも検索項目が増え、所属や抄録本文からでも検索が出来ますし

予定表をチェックすれば、予定表として一括管理出来たり、本当に便利になりました。

持ち運びも楽ですしね。


ともあれ、筆者の様なスマホを持っていない人に関しては不便極まりないですが、

ちょっと重いipadを持ち運ぶ予定です。

まぁ、これも時代の変遷の一つですね。


あ、初めて学会へ参加される方への参考として、学会参加入門を書き物 しました、ご参考まで。
第21回 日本乳癌学会 学術総会では、

例年通り、コンベンションビューローもお土産を売っておりますが

コンベンションビューローでは取り扱っていないような、レアなお土産物を引っ提げて

2012年6月27-29日の、アクトシティ浜松 展示イベントホール 前の通路にて出店を予定しています。


展示イベントホールではポスターの掲示や、

製薬会社を始め各社のブースや休憩所があり、また、

学会長の渡辺亨先生の浜松オンコロジーセンターまでの案内図や地図があり

その上、通路では、P-1グランプリ に参加したピンクリボンバッチの販売が行われているわきで

がん情報局 が誇る、うなぎピンクリボンリボンヌコラボ企画 の商品や

浜名湖ノリベーション &浜松 福市長の 家康君関連 のお土産物を販売します。

そんな、出店のご紹介を、第21回 日本乳癌学会 学術総会 非公式ブログ で行っております。


管理人が初めて浜松の地に降り立ったのは、2004年の事でした。

生まれが京都で、住まいが東京だったので、浜松は通り過ぎてばかりでした。

うなぎといえば、浜松…位の知識はありましたが、浜名湖の場所も、餃子も、三ケ日のみかんも

全く知らずに大人になりました。

ともあれ、2004年から9年が経ち、通算すると200回は浜松へ来ている計算となる経験から?

管理人お勧めの浜松を紹介しようかと思い立ちました。

な、訳で、第21回日本乳癌学会 学術総会 非公式ブログ 内の、お勧め浜松!

まだまだつくり途中ですが、是非ご参考になさって下さい。