宗像大社へ行ってきました! | SORA~空模様は心模様~桑田さんに二度ぼれ

SORA~空模様は心模様~桑田さんに二度ぼれ

思ったこと…気になること…どうでもいいこと… つぶやいてます。自由きままブログです。
言っときますが、何の専門家でもありませんから完璧を求められても困ります。ただのブログです。
いただいたコメントは内容により公開しない場合があります。

先日、母と日帰りバスツアー第2弾に行ってきました。

コースは 
世界遺産 宗像大社(むなかたたいしゃ)・辺津宮(へつぐう)・宗像大島と 関連遺産群 大島中津宮(なかつぐう) と、話題の宮地嶽(みやじだけ)神社 
というもの。
宮地嶽神社というのは、昨年嵐がJALのCMで紹介した「光の道」で有名なところで、(でも私の中では全くinputされてなかったんだけど)

宗像大社は、行ってみたいなーと思っていた神社のひとつだったので、申し込みました!
宗像大社についての説明は、私がこの記事に書いたものは間違ってる点が有るかもしれないのであまり信用しないでください。
興味を持たれた方はご自分でググってみてくださいね。

また、今回の記事は光の道の宮地嶽神社は省いてますのでご了承ください。


朝7時にバス出発!
いざ宗像市へ。

宗像大社へ到着したのは10時半ごろ。


今日より九州福岡県へお越しになられている天皇皇后両陛下が、あさって29日に宗像大社でご参拝、ご視察なさるようです。
宗像大社へのご参拝は35年ぶりということです。




もちろん、天皇皇后両陛下が数日後にご訪問されるということは全然知りませんでした。



宗像大社。現地のボランティアのガイドさんに15人ずつ団体で説明をしてもらいながらの一時間です。
正直1時間では全然足りない。
ガイドさんに必死でついていきながらお参りしました。


まずは辺津宮(へつぐう)=総社・宗像大社
福岡市と北九州市の中間に位置する宗像市。その沿岸部に静まるのが宗像大社の「辺津宮(総社・宗像大社)」です。
宗像大社は、この宗像市にある総社・宗像大社と呼ばれている辺津宮と、宗像市沿岸部神湊(こうのみなと)港からフェリーで渡った所にある大島にある中津宮と、さらに離れた沖ノ島にある沖津宮、の三ヶ所から成ります。

辺津宮 市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)末女神
中津宮 湍津姫神(たぎつひめのかみ)次女神
沖津宮 田心姫神(たごりひめのかみ)長女神

がそれぞれ祀られているんです。
って文字だけ読んでも実際に行ってみないと多分全然頭がまわらないです。


総社・宗像大社 辺津宮を歩きます

拝殿(はいでん)

周辺に
菊の花が展示?されていて、綺麗でしたよ。







次に

宗像三女神の降臨地、高宮祭場
社殿を有さない日本固有の祈りを今日に伝える全国でも稀な古代の神籬(ひもろぎ)祭場です。
古代祭祀の形を今に伝える神域として、境内でもとりわけ神聖視されています。
(お参りする人が写ってるので祭場の上部のみ載せます)
木々が清々しく神々しいです。



辺津宮(へつぐう)には、三女神の末女神の市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)が祀られているのですが、中津宮、沖津宮までお参りに行けない人のために(沖津宮は女人禁制、禁足の地とされ、通常参拝できない)
第二宮(ていにぐう)、第三宮(ていさんぐう)として、
第二宮に次女神を第三宮に長女神を祀り、辺津宮内だけでも三女神に参拝出来るようになっています。



沖津宮の田心姫神(たごりひめのかみ)をお祀りする第二宮(ていにぐう)

光は自然と写っていました。
神様が歓迎してくださってるのでしょうか。
なんだか「良く来ましたね。大島でも待ってますよ!」って言われてるようです。(勝手な解釈)



中津宮(なかつぐう)の湍津姫神(たぎつひめのかみ)を祀る、第三宮(ていさんぐう)


こちらの神様も、歓迎してくださってるのでしょうか。
綺麗な光、なんか嬉しいです(涙)



バスツアーのため時間に制限あり、神宝館(しんぽうかん)には入れませんでした。
神宝館には、沖ノ島から出土した神宝類を約8万点収蔵していて古墳時代から約500年の間、古神道から仏教伝来を経て今日の社殿祭祀に至る課程を示す出土品の数々は、全てが国宝に指定されているそうです。
行きたかったけど、、ここに入ると館内を見るだけで40分はかかるみたいで、断念しました( ;∀;)
今度ゆっくりいきたいな。

なんとか、お札と御守りは、ガイドさんの誘導からたまに外れてゲットしました。


さて、昼食をとり、宗像市の辺津宮を離れ、
神湊(こうのみなと)港からフェリーで大島へ!
大島に次女神を祀る中津宮があるのです。

フェリーに乗りました!
海の青、空の青が美しいです。




海のパワーを感じます!



大島に到着するときに、早速中津宮の鳥居が見えます。

一の鳥居 と呼ぶそうです。
よく来たね~!って鳥居さんが。(勝手な妄想)

七夕伝説の発祥の地でもあるようで、天の川、七夕姫を祀る七夕宮、彦星を祀る彦星宮もありました。
中津宮では、おみくじをひきました!


そして、大島の北側の「沖津宮遥拝所」というところまでツアー客約30名と共にテクテクと歩きました。
ガイドさんは男性の方で、
高齢者も多かったツアー客は必死でガイドさんについていきました。(途中リタイアしてもタクシーもバスもないのでほぼリタイア不可)
ゆるいのぼり坂、ゆるいくだり坂が続きます。
バスツアーの常連の母も、ここまでバスツアーで歩いたのは初めてだったみたいで、フーフー言ってました。
(毎日買い物したりして二時間くらいは歩くから大丈夫!って言ってたんだけどね。)

すると見えてきたのが遥拝所!



禁足の地、沖津宮がある沖ノ島をここから遥拝することが出来るんです。
でも、よほど天気が良くないと見られないそうなんですが、、
水平線の彼方に沖ノ島が

見えないですよね。実は肉眼では見えたのですが、スマホにはどうしてもうつりませんでした。

一生懸命カメラのシャッターを切る私たちに、現地のガイドさんは
「プロのカメラマンじゃないとうつらないですよ」
と言いました。残念~!!



って思っていたら、後でカメラ(安いデジカメ)の方の画像を見たらうっすらと写っているではありませんか!!

これはうっすら写った写真を現像したものをスマホで撮ったんですが見えるでしょうか?
(パソコンでブログやらないんで、そのままあげられず(^-^;)
写真真ん中より右側にうっすらと沖ノ島がうつってるのです。
わかるかなー?


とにかく肉眼で見られてみんな感激してました。
歩いた甲斐があったというものです。

このあと、宮地嶽神社へ夕日の時刻に行きましたが、そのお話は気が向いたらいつか。(ってあまり話はないです(^。^;))

今回は前回のツアー会社とは別だったので、宝石やお土産を買ってくれ!というのは全くなくて、むしろ、宗像大社にちなんだお土産をもっと買いたい、、と思うくらいのツアーでしたよ。

パワーがみなぎって、帰りのバスでは興奮してみんな眠らない(笑)
翌日もパワーがみなぎり、元気いっぱいになりましたよ。

海や光の写真は待ち受けにしています!!

さて、明日あさっては桑田さん、広島(グリーンアリーナ)でライブですね!
台風が心配されましたが、なんとか大丈夫かな?
私も明日から用事で外出するので台風は気がかりです!みなさん、気をつけられて移動されてくださいねー。

ライブで桑田さんのパワーたくさんもらってきてください!!