私の食生活、朝食は果物、野菜がメインです。 | 食、健康、美容好き 〜lumiere〜 ルミエール マユミン

食、健康、美容好き 〜lumiere〜 ルミエール マユミン

イベント、セミナー、美容、健康、癒やし、スピリチュアル、フラワーエッセンス、お店紹介、埼玉県、草加市、谷塚、越谷、ダイエット、食育、


ご訪問ありがとうございます。
私の投稿をご覧頂きありがとうございます。


ローフードの勉強してから、
家では白米のお米は摂らなくなりました。

朝食は、スムージーと果物、野菜スープ

昼食、夜食は、外食しない日は、
スムージー、生野菜、温野菜、野菜スープ、
そば、玄米、雑穀、豆腐などの大豆類や海藻類など

なるべく身体によい食事を摂るように心がけています。

この食事にしてから、体重がかなり減りまして、
お通じの出がよく、身体に負担がないです。

実際オラウータンは
1日バケツ1.5杯の生野菜と果物を食べているそうです


これだけ食べても太った野生のオラウータンはいません


しかもオラウータンの握力は500㎏もあるそうで
木の枝に片手で楽々ぶら下がっていられるほどの筋力があります

筋肉をつけるために肉を食べなさいって言われてるけど、
オラウータンが食べている動物性蛋白質は食事全体のたった2%


蟻とか虫の幼虫だけ
ほぼ野菜や果物しか食べていないのに
筋肉はちゃんとつくんですね


さて
どうしてここでオラウータンと比較するのか?

それはオラウータンの遺伝子は
人間と2%しか違わないからなんです

体の構造がほぼ同じ

それなのに
心臓病や脳卒中、糖尿病などになる
オラウータンはほとんどいないと言われています


なぜかしら?
人間との大きな違いそれは食生活

ここに注目した研究者が
オラウータンの食生活と病気予防効果について
沢山の論文を発表しています


バケツ1.5杯の生野菜と果物は
痩せるだけじゃなくて
病気を予防する効果もあるんです

…といっても
バケツ1.5杯なんて
実際はとても食べられない量なのではないでしょうか

※いくら食べても満足しない人は
満腹中枢が異常なのではなくて
本当に必要な栄養素が足りないからなんです


いくら食べてもOKな野菜と果物ですが
3つの注意点があります

1.必ず食前に食べること
2.野菜果物を食べたら20~30分休んでから食事をすること
3.よく噛むこと


野菜や果物は消化が早く約40分で
大腸まで達します
(肉や魚は何時間もかかります)

消化が早いということは

それだけ体に負担をかけないということ
病気の原因のほとんどが
消化による疲れや毒素だと言われています

例えば
食後に果物を食べると
肉や魚・米と一緒に何時間も体内に滞留して
果物の果糖は他の食物の発酵を促進して毒素に変わってしまいます

そうすると胃や腸壁を傷めるだけでなく
肝臓や他の臓器にまで余計な負担をかけることになります


なので
野菜や果物が消化されるのを邪魔しないようにすることが大事
胃から小腸に移行するまで20~30分待ってから
次の食物を食べるようにするといいのです

あとはよく噛むこと

そうすると
これだけでお腹は、ほぼ満足するでしょう

野菜と果物の値段が高い現状ではありますが、
病気になって医者に薬と治療費を考えると
未然の予防をしたほうが、私はいいと思うんですね。

自分の身体は自分で守る時代です。

何を食べるかで今後の健康面、美容面で変化します。

ご参考になれば幸いです。



私も、健康と美容ダイエットコースの
トライアルコース、パーソナルコース、最高人生コースが
HPで掲載していますのでご覧下さいませ。



facebookご登録でしたら、フォロー宜しくお願いします。




最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。