大分香りの博物館でオリジナル香水作り♪ | たべもの♪
地獄めぐりを終えた後は大分香りの博物館へ向かいました
別府大学が作った博物館らしいですよ

こじんまりした博物館で入るとすぐに


世界の名香といわれる香水の瓶が展示されています


持っていたことのある香水やお店で嗅いだことのある香り
子供の頃に憧れた香りなど懐かしく眺めて歩きました


こちらはメントールなんですって


メントールが何かなど考えたこともなかった…

博物館のお客さんはたまたまかもしれませんがすっごく若くて
私たち以外は皆さん20代の女子男子ばっかりでした


この↓世界最古の石鹸
サンタ・マリア・ノヴェッラ


ベネチアのお土産でいただいたらあまりに良くて
大阪に買いに行ったんですけど
身体に使うにはなかなか高価で思いきってひとつだけ買ってすごく大切に使った思い出があります

その時の幸せなお風呂の記憶が甦ってまた清水の舞台から飛び降りたくなりました

さて
この大分香りの博物館に来た目的は



自分だけのオリジナル香水を作るためでしたニコニコ

最初に好きな瓶とシールを選び
先生に教えて貰いながらトップノート、ミドルノート、ラストノートの香りを決めて
好きな香りを組み合わせてオリジナル香水を作れるんです✨


出来上がったのがこちら♪

四角いのが私
縦長のが旦那さんです
旦那さんは香水をつけないので私が使うと思って作ってもらいました

1週間寝かせたら使うことができるので開封を待つのも楽しかったです

香水香水と書きましたし博物館でもそう案内されたのですが
香りはそんなに…3時間も持たないので香水ではなくてオードトワレもしくはオーデコロンではないかと思います

世界にひとつだけのオリジナル香水をお土産に作ったあとは
旅行最後のご飯を食べに行きました✨