こんばんは。
「なないろ」 の溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
初詣には行かれましたか?
私は5日という日が好きみたいで、今年も遅ればせながら行ってきました。
ところでここ数年、連れて帰ってくるのは・・
「御初穂飾り」。
数年前に宮司さんに教わったところでは、あまり全国的ではないそうです
ある年に破魔矢でも、と出向いたところ既に売り切れていたというのは発端なんですが、「そうだ!私の所に来るならば武器でも掃除用具でもなく、やっぱりコメがピッタリってことなのね!」と気づき、以来そのアイデアを気に入っています
宮司さん曰く「袋は取らないように」だそうです。虫さんや鳥さんが来ちゃうから。「さっきも雀が・・」とキョロキョロなさるので話を続けてもらうと「雀は賢いから『この時期にはアレがある』と知ってるんですよ」とのこと。
数年前は袋はかかっていなかったような。
人と雀の攻防
雀さんは可愛らしいけれど、私もピッチリ袋を保っておき、雀さんとは別の交流を深めたいと思います。
御初穂は「よりどころ」だそうです。福?幸運?人々?
なんだかとってもすがすがしく、希望に満ちてきます!
今年出逢える全ての存在に感謝いたします。
各種個人セッション、セミナーのご案内は以下をご覧ください
「なないろ」のFacebookページはコチラ→★
溝上寿子(みぞかみ ひさこ) hisako5062☆gmail.com(☆を@に変えてください) 各種お申込み・ききたいこと、お気軽にお送りください