こんにちは。
「なないろ」 の溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
大阪塚本(大阪駅~ひと駅)の、淀川のほとりでシータヒーリングやマクロビオティックを教えています。
昨日の続きです。
ここ15年ほど、戦いを放棄していたことについて書きました。
昨朝たまたま点けたテレビで
武田真治さんが同じようなことを仰っていました。
戦いの要素のある仕事、役柄はしたことがなかったそうです。
でも色々なことを超えてきた今
「時には戦わなければ」という意味の歌詞(確かミスチルの)が
ふと思い出された、とか何とか。
戦いに興味のない振りをするのは美しくも何ともなく
相手がリングに立っているなら自分も戦うべきだ
と思うようになったとか何とか。
全体的に彼の正確な言葉を憶えていない点はお許しを
そうそう、そういうことです。今私が感じているのは。
戦いを放棄してからの人生は平和でした。
自分のペース、生き方、やり方を信じ慈しむことができたし
競争心の強い人やネガティブ発言満載の人は人生からいなくなりました。
でもここに来て
戦いも必要かも
と思っている
というより
人生、次のステージに行っているというお知らせかもね
同じようなステージに移りつつある方の励みになれば幸いです
余談ですが
今朝もたまたまテレビを点けたら
また武田真治さんが!
シンクロ
何がスゴイって、私は普段テレビのない生活をしているんです。ホテルに2泊する中でふとテレビを点けただけなんです。2回も彼の話を聴くことになるなんて。
今朝も彼は、私の魂の使命に関わるようなことを仰いました。
おー!だから今朝も私の前に現れたのね!
それを後日書きますね。
さっき、名古屋からの帰りがけに出逢ったツリー。可愛い
地元の方ならどこのかすぐわかるかな?
各種個人セッション、セミナーのご案内は以下をご覧ください
「なないろ」のFacebookページはコチラ→★
溝上寿子(みぞかみ ひさこ) hisako5062☆gmail.com(☆を@に変えてください) 各種お申込み・ききたいこと、お気軽にお送りください