おはようございます。
母親を赦し最高判断力で生きるシータヒーリング @大阪・塚本
溝上 寿子 です。
ある人の働き方を見て
あ、素敵だな
と思ったことを書きます。
彼はとんでもなく長時間労働で
いつも時間がない!と叫んでいて
あークリアリングが必要だな
「時間がない」
「仕事に追い立てられなければならない」
の思い込みについて
などとシニカルに眺めていたのですが
先日、急に別の面が見えました
ガーと作業をこなしていると思ったら
終わったぞー
休憩取るぞー
よく頑張ったーー
○○するぞー(もうこの辺から何を言っているか聞きとれない)
おー
おー・・
おー・・
と叫びつづけています。
誰に聞かせるわけでもない口調です。
あ
この人は自分を励ます方法を知っていて
いつもこうやって自分に力を与えているから
日々スゴイ量の仕事があっても
健康で活力に満ちていられるんだな。
私は若いとき姉と
「自分へのご褒美」とかって間違ってるよね
だって自分のご機嫌をうかがうなんて自分に自信がないだけじゃん
とか言って意気投合したり
「ヒサコ、頑張れ!」のように
自分の名前を連呼して自分を励ます人に出くわすと
イラッとしたりしていました。
幸い、わりと早いうちに気づいたんですが
これって私と姉が母から褒められて育っていないから
ただ嫉妬していただけなんですよね。
でも
もう私たちは大人だから
自分で自分を励ませばいいだけ。
冒頭の彼の姿勢に刺激を受けて
改めて自分への励まし方をブラッシュアップしよう!って思いました
自分で自分を励ますことができていますか
親から褒められなかった思いを解決し、自分で自分を励ますようになれるワークは
まさに「あなたとあなたのインナーサークル」の内容です。
→7月8~9日(月~火) シータヒーリング「あなたとあなたのインナーサークル」セミナー
ご興味あればお越しくださいね。別日程での開催も可能です。
スペインのサラダ。
4月に「あなたとあなたのインナーサークル」インストラクターを取得しに行きました。
癒されると同時にやる気が出ます
帰国してから周りの人たちにきくと
やっぱりこの、アスパラやツナやゆで卵は、あの辺りの典型的なサラダのようですね
↓
なないろFacebookページはコチラ→★
溝上寿子 hisako5062@gmail.com お申込み・ききたいこと、お気軽にお送りください