こんばんは。
母親を赦し最高判断力で生きるシータヒーリング @大阪・塚本
溝上 寿子 です。
今日は私がいつもお客様にお願いしているアンケートについてです。
各種セミナーやセッションに来てくれた方に
事後にアンケートをお願いしています。
その中に
「なぜ溝上寿子の○○(セミナーやセッション名)を受けようと思いましたか?」
「溝上寿子の良いところはどんなところですか?」
という項目をいつも入れていました。
これには経緯があります。
当初は
「ご意見や改善した方がいいこと」を聞いていました。
誰かのアンケートを参考にしてのことです。
すると、あることに気づきました。
この質問を誰かにされると
私の中の厳しい側面が触発され
お相手に厳しい意見を言うことになる。
同様、私が誰かにこの質問をすると
「ここがダメだ」
「ここがまだまだだ」
という意見を集めることになる。
厳しい意見をモチベーションにすることは
もうやめてもいいよね
そこで
「なぜ私の○○を受けようと思いましたか?」
「私の良いところはどんなところですか?」
を取り入れてみました。
これも、別の誰かのアンケートを参考にしてのことです。
すると
すっごく励みになる言葉が集まってきます
うれしい
しばらくこれで満足していました。
この4月にスペインでシータヒーリング「あなたとあなたのインナーサークル」を受講しました。
そこで気づきました。
自分のことは自分で励ませばいいのよね!
そしたら
他人からの励まし
親が励ましてくれなかったこと
褒めてくれなかったこと
がどうでもよくなりました
だって自分ですればいいだけだから
それに気づいた瞬間に
「なぜ溝上寿子の○○(セミナーやセッション名)を受けようと思いましたか?」
「溝上寿子の良いところはどんなところですか?」
の項目を外しました。
さあ
自分で自分を励ますことができたら
何をクリエイトできるでしょうね
ご参考になれば幸いです。
「あなたとあなたのインナーサークル」を
7月8~9日に開催します
→シータヒーリング「あなたとあなたのインナーサークル」セミナー
よろしければどうぞお越しください
早朝散歩。
ずっと近くに居たのに最近急に目に入って来た存在。
すぐそこにあるものに気づく
↓
なないろFacebookページはコチラ→★
溝上寿子 hisako5062@gmail.com お申込み・ききたいこと、お気軽にお送りください