私事ですがこの2月に卵巣嚢腫を
収めることができました。
「卵巣嚢腫がが収まった その3」→★
その2はコチラ→★
その1はコチラ→★
皆さんお読みいただきありがとうございます。
さて、「最後の一押し」の3つ目について。
先月南国行ったんです。
私は暑いの大好き。
この数年の傾向としては
残暑も含め日本を楽しめる時期を外して
どこかあったかい所にボーッとしに行きます。
今年の冬はいつになく自分の場所で
目の前の事に専念していたので
折しも氷点下の大阪を“脱出”できた時には
「やったー!」と、喜び倍増でした。
でも。
着いた途端に何か
居心地の悪いのがやってきました。
んん?掘り下げてみると
「ずっと働き続けていないと母親に怒られる」
でした。
ギャー。今さら。
ちなみに私は母とは長年離れて暮らしています。
でも「てっきり同居していると思った」
と言われ続けてきました。
それくらい母との関係が
エナジー的に近すぎたのでしょう。
卵巣の問題ってまさにそれに関連していたりします。
今すぐ旅を楽しむべくセルフワークをして
(シータヒーリングを使ったかアクセス・コンシャスネスを使ったか忘れましたが)
この罪悪感を取りました。
お蔭で次の瞬間から存分に満喫できました。
ところで
人生に頭打ちを感じて
「母親の問題をクリアしないことには」
と気づいたのは15年ほど前で
そこからチクチク実践してきたのではありますが
今回わかったのは
「完璧でなくていい」ということ。
だって
いまだに「仲良しこよし」じゃないから。
いや「完璧」とか「仲良し」を目指す
ということがそもそも
意味をなさないのかもしれません。
南国旅満足でした。
写真は“一番人気!”とメニューに書いてあった
ココナッツシュリンプ。
う~む・・ココナッツはもっと違うふうに
使った方がココナッツらしさを出せるわね。
でも肌触りのいい空気に触れながら
気候にピッタリのビールを楽しむ
アテにはうってつけでした。
その上
ステージで歌い出した兄ちゃんがやたら上手い。
さらにはスーパーで品出ししている
従業員の鼻歌もやたら上手で
ギョッとして振り返っちゃいました。
いいなあ~そういう世界♪
ところで「最後の一押し」が3つ
と書きましたが
もうひとつ思い出しました。
それは又の機会に。