自家製玄米甘酒! | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

1月15~26日 7号食体験会 実施中!

 

7号食はおもに玄米だけを食べるプチ断食です。

私が今、やっています。今日で早や5日目。

 

私の採用している方式では、おやつに甘酒オッケーです。とかく普段甘いものが多いと(キャー)、最初の数日は特に、お食事して数時間後に猛烈にお腹が空いてきます・・というより、甘いものを欲するんですね。そんな時の心強い助っ人が甘酒!今の季節なら熱々に温めて、ちょっとスプーンで掬って口にしたら、とっても落ち着きます。

 

ところで甘酒って手作りする人が結構いるけれど、私がチャレンジしたのはつい数か月前。だんだん要領よくなってきました!

 

私のすることだから、例によってカーンタン方式です。

 

材料

・残りご飯(玄米でも白米でも、雑穀入りでも!)

・こうじ(有機米の乾燥こうじがお気に入り!)

分量は適当!・・麹は少なすぎると甘みが弱かったから、最近目安にしているのはお粥の米粒と麹の米粒が同量ぐらいかなーって程度。

 

たまたまそこにあるご飯でお粥を炊き、麹をザーッと入れてまぜまぜして、炊飯器の保温モードで8時間くらい置く!

 

よく「炊飯器の蓋を開けた状態で布巾をかけて」とありますが、これは真夏だとちょうどよく、真冬だと温度が低くなり過ぎるからかあまり甘くならなかったので、蓋は閉じて、でもパチンと閉めない状態にしてみたところ、うまくいきました。ストーブにかけたり下ろしたり、でもできました♪

 

最後に、我が家唯一のマシーン、バーミックスでクリーム状に!

玄米ご飯を使った時はそのように仕上げるのが私の好みです♡

が、そのままで甘い粒を噛みしめるのもいいんじゃないかしら?!

 

ねっ、カンタンでしょ?

 

途中で味見して、だんだん甘くなっていくのをみるのがとっても楽しい♡

 

それに、麹やぬか漬けなどの、菌のたぐい、こういったある種の反応が起こる食べ物って、生き物だなーって実感できて、愛着湧きますよね♡

 

 

お米だけの自然の、それでいて強烈で驚愕の甘さ、楽しんじゃいましょう♪

 

_____________________________

マクロビオティック・シータヒーリング・アクセスバーズなないろ

塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!

 

1月15~26日 7号食体験会 年末年始のパーティーシーズンをを存分に楽しんだ後は、とびっきり軽い心と体を手に入れちゃいましょう!

 

1月21 なないろアクセス・バーズセミナー1日間コース 頭の各ポイントを押えるだけで思考のお掃除ができる簡単便利なツール!身に付けるとお得だと思いませんか?!

 

1月25 九星気学でみる2017年の指針×冬のゴハン会 宇宙の流れにスイスイ乗って行きましょう!

 

1月28日 なないろギフレシ会 マクロビオティックランチ付き 2017年のいいスタートのために、思考をスッキリ!!

 

1月31日 ヒヨコ豆ブレンド麦みそ仕込もうの会

・2月11日 2月のシータヒーリング体験会

・【2~3月予定】シータヒーリング「ディグディーパー」セミナー

・【2~3月予定】シータヒーリング「応用DNA」セミナー

 

上記日程が合わない場合はモチロン、お料理・スイーツ教室、シータヒーリングセッション、アクセスバーズセッション、シータヒーリングセミナー(基礎DNA、応用DNA、ディグディーパー、実践会)、アクセスバーズセミナー、いつでもできますのでご連絡下さいませ。1名様~、喜んでさせていただきます!

[マクロビオティック メニュー]

[シータヒーリング メニュー]

[アクセス・バーズ メニュー]