今日のお豆腐ボール♪ | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。


いつもやっこねぎみたいな青いのんでやるんだけど、今朝は気が向いて白ねぎをザクザク刻んで入れました。


なないろのおかずは出来てからまずぱくっと試食というパターンと、まず皆さんに食べてもらって落ち着いてからわたくしも、というパターンがあるけど今日は後者。ホッと一息タイムにコロコロ丸めてカリカリに揚げます♪おっ、おネギのシャリシャリが残ってる!ヒット~~。思いつきすばらしい~。


そういや昨夏からの計6週間にわたるマクロビオティック合宿で「スピリチュアルクッキング」なるものがあり、味見も計量も時間を測るのもナシってのがあって、先生もあおるしみんなもひゃあ~緊張する~!!とワイワイ盛り上がりましたが、実は私にはこの方式がすごーくありがたくて、実際最もリラックスして楽しめました。


授業を模してみんなの前でお料理するコーナーでご飯炊いた時も、いつもお水は目分量だけど今回はちゃんと計ってちゃんと説明を加えよう!と意気込んだとたんにアワアワしてきたので、えいっ普段のままで!と感覚で水を注ぎ、トークは別の話題にして乗り切ったところすこぶる好評で、「お水どれぐらいにしたんですか?」という質問にもぶっちゃけの事情を白状したらいよいよ賞賛を受けてうれし恥ずかしでした。でもすんごい自信になりました!


こうやって自分の向き不向き、というか、特徴がわかってくるわけですね。


3月まで大阪・十三でマクロビオティックカフェなないろ をしています!
110なないろでお料理教室 します!
27日なないろでお味噌づくりします!
☆毎週月曜なないろでシータヒーリング セッションしています!
☆シータヒーリング基礎DNA講座・応用DNA講座随時開催します!