久しぶりのお店で買い物を済ませて出てきて、ふと隣が花屋さんであったことに気づき、ちょうど切らしてたのよねー、誰もいないけど大丈夫かな?けど程よく見繕えそうだったのでさっそく吟味しはじめたら奥からお婆さんが出て来ました。ホッ。
いくつかの値段と種類についてやりとりしていたら急に奥に向かって歩き出し、「こっちは。青いの入れようか?あっちに生えてる。青いのちょっと入れたらカッコイイ」などと今度は横に向かって歩き出します。ずーっと独り言みたいな感じ。青いの?と聞き返す間にも束ねて見せに来て金額を言い放つ。何だかこういうのってアジアっぽ~い(イメージ)♪私はと言えば、自分で選びたい人間なんだと最近学習した矢先で、いかなる時でも選択権は渡さないぞぉぉと決心したばかりのはずが、お婆さんが歩きだした時からあっさり全権委譲する気になって小銭入れをゴソゴソし始めたのでした。きっとそれを売りたかったんでしょう。私は今日はオシャレでなくていいから、何か少し生きたものがあればよかったの。色も私の目を引きました。大きくしたがる花屋は多いけれど、コンパクトさもよろしい。双方満足。ありがとうございます。
どうして彼女はあっさりと私の決心をこわしたんでしょうか。それも楽々簡単優雅に。
写真は出掛けた先にあった枯れた方々。お部屋には生きているものがいい、というのに同意しているので自分ではドライなものは置かないのですが、やはり他所で見る他人のセンスは美しい~!!
☆大阪・十三でマクロビオティックカフェなないろ
をしています(現在骨折のためお休み中ですが来週あたりから再開できそうです!)
☆なないろで毎週月曜シータヒーリング
セッションしています(現在は自宅ででしたらさせていただきます!なないろでは28日にやります!)
☆シータヒーリング基礎DNA講座・応用DNA講座随時開催します!