日本税金システムのおかしなところ | ノースラボ従業員の、ノース(ラブ)なブログ

ノースラボ従業員の、ノース(ラブ)なブログ

旭川にある四輪駆動車(ランクル、ジムニー)カスタム&販売店です。もちろん普通の中古車も扱っています。
そんな店に働く気さくな従業員達が自由気ままにUPするブログです。
Twitter始めました!!@northlabo 
宜しくお願いします!!

おはようございます!


ギャンブル全般大好きなティーチです!


ちょっと恐ろしいニュースを目にしてしまいさっそくブログ更新です。



簡単に説明すると1億4000万の利益を出して6億9000万円税を課せられたお話。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121129-OYT1T00868.htm


上のリンクを見てもらったらわかるんですが


ある男性は07~09年の3年間に計約28億7000万円分の馬券を購入。


計約30億1000万円の配当を得ており


驚くことに1億4000万円も儲かっていたんだとか叫び




ノースラボ従業員のノースラブなブログ



しかーし!日本の国税局ははずれ馬券を経費とせず


結果的に配当があった30億円に対して税金をかせたのです。。。


その累計追徴課税はなんと6億9000万円。。。



日本は宝くじは非課税なのに競馬は課税対象とか本当ナゾです。


この課税がまかりとおるのなら


競馬は年間20万円以上の配当があった人全員が課税対象らしいので


年間100万円の馬券を購入して80万円配当があり20万円マイナスになっても


税金は課税されてしまうんです。


競馬は税金パニックで夢の無いギャンブルになりさがってしまいます。




ノースラボ従業員のノースラブなブログ


マイナスになっても税金取られるんじゃもう誰も競馬なんてしませんよね。


そもそも競馬は馬券購入時に20%~25%国庫に吸収されてるんだから


これは2重課税なんじゃないかという疑問が残ります。


ギャンブル好きの人間として、この件は徹底的に争ってもらいたいところです。


宝くじと一緒で非課税にできないんですかね?


今後はこの事件の行方をしばらく見つめて生きたいと思うティーチでした。