川面を彩るツワブキなどの花ばな~♪ | 花つむぎ教室のブログ

花つむぎ教室のブログ

生徒さんの作品や日々の出来事など、
また移りゆく季節を彩るさまざまな美しい花などをご紹介しています。

昨日の森厳寺に寄った帰り道の、北沢川緑道の川面に覆い咲くツワブキや

名残りの花となりつつホトトギスの花などの光景です。

沿道には、枯れ葉などが落ち積もり、まさにこのシーズンならではの

光景となっていました。              (2020.11.24 撮影)

 

-まさに今が旬のツワブキの花-

キク科 ツワブキ属 常緑多年草 日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布

ツワブキの花は海沿いの草原や崖、川縁、森林の沿道などに多く見られる

常緑の多年草です。つやのある大きな葉を持ち、毎年秋から冬にキクに似た

花を散房花序に咲かせる黄色花の美しい花です。

この「艶のある葉を持ったフキ」から転じて「ツワブキ」の名が付いたとも言われます。

常緑多年草ともあって、真冬時でもこの緑葉が茂り、何年も枯れずに

生き残る花姿が縁起が良いと、古くから日本の庭園や花壇、境内などに

多く植栽され親しまれてきた初冬の季語ともなっている花です。

 

 

 

-ツワブキに混じって野菊の花も-

 

 

 

                -小花の可愛いヒメツルソバ-

 

-水仙の花も見られました-

 

 

-名残りの花となりつつホトトギスの花-

 

 

 

この辺りは桜の名所ともあって、多くの枯れ葉が舞い落ちているため、

小菊やスイセンなどの花が咲いていても、その赤茶色の葉色に混じり合って

いて目立ちません。しかしこのツワブキの花は、小花の黄色花で凛とした花姿と、

この艶のある大きな葉とのコントラストが美しく、どんな場所に咲いていても

目を惹き目立つ存在となっています。

本日も、お越しいただき誠にありがとうございました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com