アジサイロード-2~♪ | 花つむぎ教室のブログ

花つむぎ教室のブログ

生徒さんの作品や日々の出来事など、
また移りゆく季節を彩るさまざまな美しい花などをご紹介しています。

ここ蛇崩れ(じゃくずれ)緑道の世田谷側の入り口、下馬の足毛橋付近に咲く

アジサイとビヨウヤナギの共演の光景です。キンシバイに似た黄色いビヨウヤナギ

と青紫色のアジサイとのコントラストがとても強烈な印象を放っていました。

 

 

 

-長い雄しべが特徴のビヨウヤナギ-

オトギリソウ科 オトギリソウ属 半常緑性小低木 中国原産

黄金色の花が上向きに咲き、多数の雄しべが突き出しているのが特徴です。

5枚の花弁の中心に、5つの束になった長い雄しべがよく目立ちます。

また葉は十字対生で葉脈も強いので、緑の花が開いているようにも見えます。

花が少なくなる6月から7月にかけて、長期間花を咲かせてくれます。

 

 

 

 

 

          緑道は花と民家の間の左手にあり、右側に見えるのは緑道と並行して

          走る車道です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       緑道を歩いていても、背丈ほどに伸びた両花木に覆われ、まさにアジサイロードの

       世界を味わってきました。

 

 

いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花悠々クラブ

http://www.sfdhanatsumugi.com