当教室の裏手にあるご近所さんの玄関先に咲き誇るチューリップの花です。
賃貸ビルとなっているため、鉢植えの花を玄関前の路側に並べておられるのですが、
昨年車の接触で球根鉢を壊されてしまい、新たに買い植えしたとのことで開花を
心配されていましたが、新種の色もありとても素敵なチューリップを拝見できました。
-チューリップ-
ユリ科 チューリップ属 球根植物 トルコ原産 和名:鬱金香(ウコンコウ、ウッコンコウ)
和名の鬱金香は、この花の香りがスパイスまたは食品を黄色く染めるのに使われる
ウコンのような埃臭いことに由来するそうです。チューリップの花の香りは決して良い香り
とは言われませんが、最近は品種改良もされ香りの良いものや多様な園芸品種が増えて
きているそうです。
外観は、花弁の先端が丸い物、尖ったもの、フリル状のものなど。咲き方も一重から八重で
一つの球根から複数の花が付くもの、すぼまった状態で開花するもの、花弁が外側に反り返り
開花するものなど多種あります。花色も青以外の赤、黄、オレンジ、白、緑、紫などの単色や
ミックス色と数百品種のチューリップが存在するそうです。
原産地はトルコですが、生産地としては有名なオランダで、日本で見られるチューリップの
ほとんどの球根はオランダからの輸入品だそうです。
日本には、江戸時代後期に伝来したものの普及には至らず、大正時代に入ってようやく
新潟県や富山県で栽培されるようになり、全国に広まったとされます。
-ウツギ(ウノハナ)-
アジサイ科(ユキノシタ科で分類される場合もある) ウツギ属 落葉低木 日本、中国原産
-ギョリュウバイ-
フトモモ科 レプトスペルマム属 常緑低木 ニュージーランド、オーストラリア原産
このビルの前の通りは、池尻の商店街から緑道や地元の小、中、高校への
通り道となっていて、飲食店やカメラ店、文具店が建ち並び、このビル前に
咲く鉢植えの草花は通行人にとっては心のひと休みとして癒されております。
いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に
月1回:3,500円(花材、器付き)
花悠々クラブ












