この近辺の桜の名所、目黒川も北沢川緑道のソメイヨシノも、満開のお花見をする
までにはまだ至らず、様子を伺うため訪れる人たちには唯一癒しとなっている
コマツオトメという桜の花が咲き誇っていました。
ここ北沢川緑道沿いにある三宿公園に咲く桜の光景です。
2週間ほど前(3月15日付)にご紹介させていただいた、早咲きのオカメザクラ
の咲いていた三宿(みしゅく)公園です。この先目黒川まで約1.5kmほどありますが
多くの人はここまで来るのに環7からでも1.5km、さらにその先から歩いて来られます。
バラ科 サクラ属 江戸彼岸系の栽培品種
ソメイヨシノと比べて花期は早く、花弁は一重咲きの5枚でわずかに小さく、
花色も淡紅色です。
上野公園の小松宮彰人親王銅像の近くに原木があることからこの名があります。
参考写真 上野動物園の正面脇にある小松宮彰人親王像
北沢川緑道のソメイヨシノはまだ大きく膨らんだ蕾の状態です。
-目黒川のソメイヨシノの開花状況(3/27)-
沿道には提灯も飾られ祭りの準備もでき、この暖かさで明日、明後日には
花見頃となると良いのですが…
国道246号線に架かる池尻大橋側からの光景です。
ここから2kmほど先の中目黒駅前周辺が多くの人で賑わうメイン会場になります。
中には満開状態の桜も何本か見られました。
いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に
月1回:3,500円(花材、器付き)
花悠々クラブ











