2月の11日(土)から「2017世田谷梅祭り」が開催されております。
ここ小田急線の「梅ヶ丘駅」北側の小高い丘に羽根木公園があり、南西側の
斜面一帯に約700本の紅梅、白梅が見ごろを迎えております。
見頃といって、梅爛漫の迫力ある光景を期待して行くとちょっと期待外れ感があります。
ここは商業用の梅林ではなく、あくまでも観賞用の梅林なのでタイミングによっては
「何処に梅が?」といったまだらな光景を目にすることもあります。
700本の個別の品種の花をしみじみと観賞するような楽しみ方になるようです。。
ここに集う地元の人たちも、梅の観賞と言うよりも子供連れでイベントや園芸市など
お祭りを楽しんで来園されているようです
駅に近い南西側の入り口
中央にある梅林の梅はまだこんな状態です。例年の様子からすると
3月の頭ぐらいに満開するかと思います。
ー丘の上のイベント会場の様子ー
商店街の出店に並ぶ人たちで通りも塞がれてしまっています
イベント会場 ゆるきゃらも登場しています
園芸市も大人気のようです
梅祭りは3月の5日(日)までですが、桜の季節までは何らかの梅の花が
見られるかと思います。
今年も暖かい春のひとときを楽しませていただきました。
いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に
月1回:3,500円(花材、器付き)
花悠々クラブ