節句に寄せて緑道に咲くアヤメの花~♪ | 花つむぎ教室のブログ

花つむぎ教室のブログ

生徒さんの作品や日々の出来事など、
また移りゆく季節を彩るさまざまな美しい花などをご紹介しています。

5月の花と言えば水辺に咲くショウブやアヤメの青の美しい花!

節句に合わせて、真紺のアヤメ科の花が緑道を埋め尽くしてきました。

ブロ友さんよりヒメシャガ?ではとのお問合せをいただきましたが、

よくわかりません。ごめんなさい。







               










               











               









              

最近では、鯉のぼりも見なくなりました。

5月はやはりこの青いアヤメ系の花を見て皐月(サツキ)のスタートですよね。

さわやかな季節となりました。


ー追記ー

ブロ友さんより、この花の名称に関して多くのコメントをいただき本当にありがとうございました。

イチハツでは?ヒメシャガ?ではなどと、実際に葉や花の付き方などを見てみないとはっきり

言えないのですがの注釈もありましたが、大変嬉しく存じます。

今度、公園管理者の方にお会いした時に確認して参りますのでご了解ください。

私が不勉強のため、皆様にご不快な思いをさせてしまったこと、併せてお詫び申し上げます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。



いつもの花をもっと素敵に飾りたい!そんな貴女に

月1回:3,500円(花材、器付き)

花 悠 々 ク ラ ブ

http://www.sfdhanatsumugi.com


ペタしてね