時を超えたブーム | ママを支える日々

ママを支える日々

鬱ママと子どもを抱えたパパの日々を綴る

思えば、まだ保育士になるために短大に通っていた時代。


学校に行く前に見ていたNHK朝の連続テレビ小説


さくら桜



ご存じの方いるかなぁ?!
この朝ドラ、当時、めちゃくちゃ好きでした。
なんか、朝から活力もらってました。結構、当時は人気があって、放送年の紅白に主人公と相手役の二方が司会?みたいな役回りしてました音譜

そ、れ、が…
昨年の9月からNHKで再放送始まって、、
22年ぶりくらいに見てるんですが、色褪せることなく、またしてもどっぷりとハマリテレビ

時を超えて、今や、妻も子どもたちもハマりまして
毎晩、さくら鑑賞会してますチュー

もう、桂木先生(→小澤征悦さんが演じた役)がかっこいいし、さくら(→高野志穂さんが演じた主人公)はかわいいし、、
家族でワーキャーいいながら、早く二人が結ばれて〜ドキドキと騒いでおります。

さくらと桂木先生

本当に当時、好きすぎて、続編の舞台まで東京明治座へ見に行ったんです笑

我が娘が同じドラマで盛り上がるとは、当時の自分が聞いたら、驚くだろーなデレデレ

終盤へ向けて話が展開していますが、しっかり最終回まで楽しみにしています(→20年前位に見てますけどね笑い泣き)