続・長女が保育園で怪我 | ママを支える日々

ママを支える日々

鬱ママと子どもを抱えたパパの日々を綴る

今週月曜日。保育園から説明がありました。

てか、、、正確に言うと

説明はありませんでした。


というのも、怪我をした先週の話で、週明けに(今週のこと)園長から説明します。


と、園長代理から受けたんですが、

月曜日に園長から聞いた話は、詳細を話した保育士の通りですが、もう一度説明をした方が良いですか??という、全く的を得ない話でした。


ムキーブラックバズ発動ムキー

同じ説明を聞くために、私は時間を作ったんですか??
一体、何ですか?この話。必要ある時間でしたか??
因みに、歯医者にかかった時点で、受付の方に保育園で加入している、怪我についての保険のこととか確認してください。と言われましたが、そういった話はないですか?

あ、はいはい。あの、確認しておきますね。
本当に行き届かない保育をしてしまい申し訳ありませんでした(→すごく業務的な謝罪)

(ブチッメラメラメラメラメラメラ)

よろしくお願いします(心中ムキー)

夕方、保険等の説明なし。(ブチぃっムキー)

翌朝(火曜日)市役所の保育課へTEL
保険等の説明を聞いたのち、、、

ちょっとこの電話でお伝えしておきたい話があります。よろしいですか??

はい。どういった内容で、、、

私が、直接、保険等の問い合わせを市役所にしたのは園長の対応について一言お伝えしたいからです。

今回の件で保育園からは全く誠意を感じませんでした。

私としては、怪我が起こってしまったこと、自分の子どもの不注意もあってのこととわかった上で、保育園側は、怪我が起きたときには、十分な説明や安心感を家族にも伝える義務があると思います。

起こってしまった怪我の説明。家族への不安や不信を解決するためには、まずは園長が率先して、気持ちを受け止めて保護者の困り感や心配する気持ちを推し量ってもらいたかったです。

業務的な対応にとても不快を覚えました。○○さん(電話対応してくださった方)にお伝えすること自体、本来なら間違えとわかりつつ、園の長に言っても響かないと判断し、言わせていただきました。この旨、しっかりとご承知おきください。

貴重なご意見です。もしも、園の方で伝えられない内容でしたら、いつでもご連絡ください。

私の子どもたちは現場の先生を本当に気に入っています。私も感謝がつきません。今回は園長先生の対応に非常に不快を感じたことを第一に、担任の先生たちが結果、嫌な思いをされませんよう。こんな話をして恐縮ですが、ご配慮をお願いします。

と伝え電話を切りました。
実際、私からすると園長のあの業務的な謝罪や、説明を逃れる姿勢。いい加減な相槌、、、その事がすべてを市役所へのTELにつなげました。


火曜日午後。保育園から急なTEL

園長の○○です。今朝は市の方に問い合わせをしてくださったようで、私の説明が遅くてすみませんでした。
保険ですが、、、
保険の説明が市の方と相違あり、
あの?市役所の方と話が違いますが、どちらが正しいですか?
あら、ごめんなさい。市の者の方が専門なので、そちらをお手本にしてください。
承知しました。
帰りに書類お渡ししますね。すみませんでした。。

そして、帰りに書類を預かったので、あえて歯が痒くなるような言葉遣いで、感謝を伝えておきました。

募る不信もありますが、一番は長女自身の気持ちやら歯の状態です。

今日(金曜日)二度目の通院にて、ブリッジ固定安定し、痛みなどもあまりない様子と判断が出て、次回は来月で大丈夫と受けました。

実際長女も痛みないようで、気にする仕草はあまり見られませんおねがい何よりも救い。

妻は私の対応を逆に心配するほどなので、むしろ妻にとっては、思いの丈以上の気持ちを私が代弁しすぎている気持ちになっているようです。

実際、結果的に私が一番、イライラプッツン状態でした滝汗