知的障害を伴う発達障害
判定は重度の25歳の息子(アキ)がいるアキママです。

普段のアキの行動は
障がいの特性から来るものなのか
私の育て方の問題なのか
アキ自身の性格なのか

日々
頭の痛いアキママですが

トイレでは大量のトイレットペーパーを使うため
よくトイレを詰まらせるアキ

トイレットペーパーの詰まりは
私かアキの「シュポシュポ」で
流れるようになるものの

時々
ウルトラマンも流してしまうので
そんな時は
便器を取り外さなきゃ流れない状態チーン

トイレから勝手口迄の便器を運ぶための通り道にビニールと新聞を敷き
便器を外に運び出し
便器を洗う

するとアキが流したであろう色んな物
(ほとんどがウルトラマンや怪獣)
が流れ出る

アキに便器運びを手伝わせてみた

今まで手伝わせたくても
手伝わせられなかったのは
便器を落とされては困るので

アキに手伝われると逆に手間がかかる
それでも
トイレを詰まらせると
どんなに大変なのか知って貰わないとプンプン

勿論サポートしながら
綺麗に(?)洗った後の便器をトイレ迄運んで貰う

そして流していい物だけを教える
トイレはトイレットペーパーだけ流そうね不安」と

ペーパー右矢印

紙は流していい物ウシシとインプットされたアキ

新聞紙や折り紙も流すように…凝視


ウルトラマンや怪獣を流す事はかなり減ったけど

常に
自分に都合の良い解釈をするむかつき



byアキママ

次の幸運鳥おしゃべり倶楽部は


10月4日10時~13時

(イベントします。昼食付なので事前申込お願い致します)

11月1日10時~12時

12月6日10時~12時

銀河の湯 会議室


9月25日10時~12時

10月23日10時~12時

11月13日

北区文化センター四階会議室


座談会の開催時間は10時~12時

銀河の湯での開催の時は
多少12時を過ぎても大丈夫なのですが

文化センターの時は
12時には部屋を空けなければならないのでご了承頂きたく思います。

10時から開催しますが
参加は
10時~12時迄の間なら
何時でも構いません。

座談会の参加方法ですが

当日
「こんにちはおねがい」と
参加連絡なしで来て頂いてもいいし

連絡して頂いた方が準備もしやすいので
スタッフの連絡先を知ってる方は
そちらに連絡入れて貰ってもいいし

このブログにコメントを送って貰ってもいいです。

参加申し込みのコメントは、個人情報を
守るためにも非公開にさせて頂きます。

ただ念のために
コメントで参加申し込みされる際は
名前ではなく
『幼稚園男の子の母1名』のような記載をして頂けると有難いです。

子供の愚痴

家族や学校の愚痴

皆で話しませんかおねがい

それから

幸運鳥の座談会ですが
(座談会に限らずイベントは)

当日
朝7時の時点で警報発令の場合は中止にさせて頂きたいと思います。

その時は
このブログにて告知させて頂きますPC