知的障害を伴う発達障害

判定は重度の26歳の息子(アキ)がいるアキママですニコニコ

全て空にしなければ 気が済まないアキ

牛乳も1㍑であっても
口を開けたら飲み干し

ジュースやお茶のペットボトルも2㍑であっても
口を開けたら飲み干し

お菓子の大袋も
口を開けたら食べ切ってしまい

文房具の糊や絵の具も
口を開けたら 使い切ってしまい

炊飯器の中のご飯も 空に
お鍋の中のおかずも 空に
してしまわなければならない
アキ

ということもあり
食事の際は 炊飯器やお鍋には アキの分しか残らないように 家族に取り分ける。

家族のお代わりの分も 取り分け それぞれの前に置いておかなければならない。

以前
いつものように 炊飯器にはアキのお代わりの分のご飯を 少しだけ残し
「いただきますガーン

自分のお代わりの分のご飯も食べ切った長男が

「もう少し ご飯食べたいなぁ」と

すると お代わりしようと 炊飯器を開けていたアキ

炊飯器の中には 自分の分のご飯のみ

でも「お兄ちゃん どうぞガーン」と

それには家族全員ビックリ

その時は
長男は何度も何度も
アキにお礼を言っていました。




byアキママ



幸運鳥おしゃべり倶楽部は

北区文化センター四階会議室参加費200円

6月24日10時~12時

7月29日10時~12時


山田地域福祉センター参加費無料

6月18日10時~11:45

8月20日10時~11:45


銀河の湯(グリーンスポーツホテル)さんのご厚意で会議室をお借りしていましたが、工事のため中止となりました。
新しい場所が決まり次第ホームページ、X、ブログ、LINEにてお知らせ致します。

座談会の参加方法ですが

申し込み無しで来て頂いてもいいですし

このブログにコメントを残して頂いてもいいのですが

コメントは非公開にさせて頂くので

コメントへの返信ができず

コメントを残して頂いたら

そのまま

おしゃべり倶楽部に来て頂いて大丈夫です

「返信が欲しい」という方は



このブログのメッセージ機能を使って頂くか



幸運鳥公式LINEへメッセージを送って下さい


皆様の個人情報は守りたいので
ご協力よろしくお願い致します

ただ

スタッフは障害のある子を持つ母達なので



警報等で

通所施設がお休みになった場合

子供が在宅となるため



当日

急におしゃべり倶楽部が中止になる事もあり



その時は申し訳ありませんが

このブログや

Twitter(X)にてお知らせさせて頂きます。