🌱わくわく親子ハッピーメソッド🌱

子どもの心の発達を知ることで
ママの心も自然と整う子育て講座
わくわく親子ハッピーメソッド

アフターサービスの
コミュニティを開催しました!


本当はね、、、
5/16開催予定でしたが

息子が学校早退したため
5/20に延期させていただきました。

ご協力ありがとうございました😌💕

今日のコミュニティは
マンツーマンだったので

参加希望のママと
「どうするー?」と相談して

星野珈琲で
のんびりお話してきました😊

何度も講座のテキストを
見返してくれているご様子✨

(嬉しすぎるー😆)

毎日毎日 子どもと接していると
子どもの言動に
ママも複雑な心境になるとき
ありますよね?



そんなとき
「ゆうこ先生なら
  何て言うだろう??」と

私の顔を思い浮かべて
考えてくれるそうで😭💕

もぅー大丈夫でしょうか?

思い浮かんだ私は
変なこと
言っていませんかー(笑)?

なーんて
笑って話していましたが

有り難すぎですー✨

私の顔を思い出して
一呼吸おいて
考えてくださったり

この前のレッスンのときの
娘さんに対する
私の声かけも

私の一言一言を
大切に受けとめてくださって

心より感謝申し上げます😌💕






私もまだまだ
子育て中の身ですが

幼児教育20年携わってきたこと
学んできたことが

少しでも
誰かの心が楽になったり
お役にたてているならば
この上なく幸せでございます😌




人の思考って
その人が生きてきた何十年の
積み重ねがあってのこと。


元々ある素晴らしい
自分らしい思考と


何かに押さえつけられ
我慢して耐えてきた故に

いつの間にか
当たり前として
身についたしまった思考・・・



後者の思考は
本当は自分も苦しいはずなのに
それが当たり前だと
思い込んでしまっている自分



そんな自分の呪縛
解くためには



自分で嫌だなと思う
思考癖を改善すると
楽になれるんです✨









私も本当に楽になれました💕





すると、子育てにおいても
良い影響をもたらしてくれました😊




ただ、その自分が改善したい思考癖を
自分が楽になれる方向へ
もっていくことは
容易なことじゃないんです。



だから、
受講後もコミュニティという場を
どんどん使って



自分の心と向き合う時間を
過ごしてほしいなと思います😊




今日は私の過去話も暴露しながら
だから、今の私があることも
お話させていただきました😌

今日は講座の
コミュニティという
集まりでしたが 

お子様が小さな頃から
リトミックに通ってくださっている
ママさんなので

もう私はママ友と
楽しくお喋りー♪という感覚で
とても楽しい時間でした💕

ありがとうございました😌💕

只今、
わくわく親子ハッピーメソッドは

モニターが定員に達し

リニューアルオープンにむけて
モニター様のアンケートをもとに
より良いサービスが提供できるよう
準備をしております!

リニューアルオープンよりも前に
受講したーい!!!という
ご希望がございましたら

個別にお問い合わせくださいませ😊💕

🌱心の琴線にふれる出会い🌱

今日は
バレンタインデーに意気投合し
約束していた憧れの
まいさんに初対面😍



写真の左側がまいさん💕

まいさんのInstagramアカウント
@mai_nishioka



会った瞬間まいさんが
「もう何年も
読んでたから(SNS投稿)
初めて会ったと思えない」
って仰ってくださり🥺


うれしー(*´∀`)💕💕💕
 

お互いに何年も
お互いの投稿を読んでいて

とあるInstagramストーリーズから
共感しまくり
ついにこの日がやってきました😍





まいさんとお話している中で

まいさんから出てきたお言葉

「違和感、大事だよね」

私、もうもうこの言葉が

心の琴線にふれ

泣きそうになりました😭





子どもも大人も
社会、会社、子育て、学校、
ママ友の集まり、PTA
世の中の暗黙のルール等に

「違和感」を感じること
あると思うんだよね。

違和感を抱く
自分がいけないんだ。

違和感を抱くけど
決められた枠組みから
出る勇気がない。

自分の素直に感じた違和感に
蓋をして我慢して
目立たぬよう
息をひそめている人

日本には多い気がする。

「違和感」さえ感じられず

疑問にも思わず

指示されたことをやるだけ

自分がやりたいこともわからない

用意された環境に身をおくだけ

「自分」を見失う人間になるほど

悲しいことないよね。

まいさんも、私も
今この投稿を読んでくださっている
あなたも

この世に唯一無二の存在✨

その感じた「違和感」は
自分の大切な感性なんだよね🥺

私は子どもの頃から動物と暮らし
幼児教育に携わって20年目になり思う。

子どもはね
大人が育ててるって
思うかもしれないけどね

子どもの「生きよう」という
生命力は本当にスゴい!

動物、植物の生命力もスゴい!

どんなに酷い虐待をうけた
子どもも

どんなに劣悪な環境で
飼われているペットも

アスファルトに囲まれた
環境の植物でも

みんな諦めず
生きる力をもっている。

それに比べて
大人はどうだろうか。

自分が感じた気持ち
それは私やあなただけの
大切な感性。

それが今の時代では
一般的じゃないとしても

未来の時代には
それが一般的になっているかも!

周りの目や枠組みに捕らわれ
自分の感性を
おざなりにしないで
生きたらどうかな✨

私もその枠組みに捕らわれ
これじゃいけないのかな?
自分なんてって思うこと
たくさんたくさんある・・・

もう嫌だ!って
投げ出したい
気持ちになったこともある・・

その気持ちも
自分の心が
ちゃんとSOS出している
大切な気持ち。

今日のまいさんの言葉を聞いて
改めて自分の気持ちって
自分だけのものだよね。

自分は
この世に1人しかいないんだから
自分が自分の気持ちを
大切にしなくてどーする?って
改めて思えたの🥺

自分の感性を
自分が優しく受けとめて

相手の感性も相手の感性だと
大切に受けとめて

いろんな果物や野菜が
混ざりあってできる
美味しい
ミックスジュースみたいな

そんな学校や社会 いいな💕

まいさんは
柔らかい優しい雰囲気で
とても可愛らしい😍

しかし!
可愛いだけじゃないっ!!

カッコいい強い芯があるのを
感じました✨

まいさんの感性に惚れた💕

まいさん、ありがとう😍💕



各種レッスンお申し込み

  0~3歳 小平*立川会場レッスン







6月メンバー大募集!!

レッスン日程

 

 



【子育て講座】

  わくわく親子ハッピーメソッド

第1段 モニター募集 満席
第2段 モニター募集 満席
第3段モニター募集満席
 




※次回の講座に参加したい!という方
下記プロフィールお問い合わせより
ご連絡ください♪
優先的にご案内致します😊


 
 
2022年只今モニター終了
リニューアル準備中⬇️
 

【講師のためのInstagram】


  《わくわく音楽ランド》


小平市、立川市で活動中!
0歳~小学生まで各年齢ごと発育段階に合わせたリトミックレッスンです。
 未就園児は1レッスンごと予約制なので
ご都合にあわせて参加OK!参加者募集中!
園児、小学生レッスンは満席です。
サークル詳細、お申し込みはこちら ↓

 

 

  《Instagram》
いちは早くレッスン情報をGET!したい方は
ぜひフォローしてね♡
ゆうこ先生Instagram

《プロフィール・お問合せ》