*2024年10月時点の情報です*
今回は初めてハワイアン航空を利用。
ハワイアン航空は搭乗ゲートが遠いと聞いていましたが、実際そうでした。
まず羽田空港でのチェックインカウンターは一番端。
搭乗ゲートは横一直線で見た場合の一番端でした。
羽田空港第3ターミナル(国際線)はLの字型になっているので、更に遠い搭乗ゲートもありますが。
というわけで、端とはいえ、行きの羽田空港は許容範囲。(帰りは後述しますが、飛行機を階段で降りてバス移動でした)
問題はホノルル空港(ダニエルKイノウエ国際空港)。
往復共にとんでもない距離を歩かされました。
ハワイアン航空にした理由は、
・今まで一度も乗ったことなかった
・往復共に時間が都合良かった
・そこまで大きい額ではないプラス料金で足の広い席がある
等ですが、徒歩移動の長さを考えると次回の利用は考えちゃいます。
実際の行きのフライトレポです。
平日20:15出発、現地8:55着。
出発はおおむね予定通り、満席でした。
前の座席の後頭部にタッチパネルがついていたのですが、まあ指の反応が悪くて。
強く押すと前の人の頭に響くから軽く触れるだけにしたいのに反応が悪く悪く…
隣の母のパネルもかなり反応悪かったです。
行きは睡眠に徹するからいいのですが、これが帰りだったら辛い。
外資だから仕方ないのですが、日本語で見られる映画が少ないのも残念な点の一つでした。
機内サービスは次にレポします。
ハワイに行く際、行きの飛行機でしっかり睡眠を取れるかがハワイ初日の運命を決める大事な時間。
いかに心地よく睡眠に入るかの事前準備を今回は入念にしました。
まず羽田空港の泉天空の湯で温泉に入って、髪も洗って化粧も落としてさっぱりした状態に。
服は締め付けないようワンピース、むくみ対策として着圧ソックスを着用。
寝る前にトイレで歯磨き、終わったらハンドクリームを塗る、等のいつもの寝る前のルーティーンをしました。
ハワイアン航空は寒いと聞いていたので、フード付きパーカーを着て、ホットアイマスク、のどが潤うマスクを装着して睡眠。
ちなみに機内で結構長い時間、お子さんの泣き声が響いていました。
近くの席じゃなかったので良かったですが、正直近い席だったら結構きつかったかも。。。
もう一つ、最近はマシになりましたが私は乗り物酔いをするタイプ。
特に行きの飛行機は緊張もあってか酔いやすいです。
今回は事前に色々な情報を収集して以下を実行しましたので備忘メモ。
・搭乗前に消化に悪いもの、脂質(生クリームやマヨネーズ等)が多いものを飲食しない
・空腹状態もよくないため、搭乗前に少し食べる(今回は赤飯おにぎり)
・緊張による乗り物酔いの可能性が高いため、リラックスするため空港に早く着いて心に余裕をもった行動をする(温泉に入ったのもこの対策の一つ)
・酔い止め薬を飲む
・機内ではジンジャーエールを注文(生姜が消化に良い)
これに加えて、今回はエクストラコンフォートという足元が広い席にしたので、更に心にゆとりが出来た気がします。
今回は全く酔うこともなく、かなり良い気分でフライトを終えることができました。