最近のこと、週5保育になって慣れてきました。


行きしぶりもありますが…今日は英会話朝から予約してたので息子ギャン泣きで連れて行ったぐすん


息子からもらった風邪と免疫低下のヘルペスと共に生きている。登園してくれてありがとう…


最近息子が英語に馴染んでるのに気付いて(数える、歌う)、そして突然カタカナ的発語もしかして話しているのかも…??


でもこっちは英語と宇宙語の境も分からないので、、どうやって返すのが適切なんだろう今後真顔今は正直にどういう意味か聞いてます。


小学校の頃は日本の予定だし、家では日本語なのだけど、向こうが英語の時は…??答えがない。


バイリンガル育児について調べてみると、日本で英語教育頑張ってる素晴らしいお話ばかりでそれじゃない驚き(あとそういう子達はすごく英語上手でびっくりして方針違うのにやんわり焦る)


そのせいでバイリンガル教育の教材の宣伝がよく表示されます。


インターナーサリーの必修として現地語の時間もあるみたいなんだけど、母親は分かりません、ごめんね。


こっちに来る前にナーサリー悩む話を職場の熱心な教育方針の人に相談したら、子どもの吸収力に大人が負けるから対応できるのかと聞かれた問題がすぐそこにある。



それと、ある日突然トイレを指さして『💩する』と言い出した息子(2歳になった時補助便座に数回乗せて封印してた)、トイレで排泄するようになりました。なぜ…?突然…?2歳3ヶ月。


最近ナーサリーでも出来ていると先生に褒められていた。


小は未だ手つかずなんですが、3歳付近で良いかな、、大変そうだよぅ、外出先のトイレ問題もあるし…また突然『トイレ行く』って言い出さないかな。



あと帯同してから服を買ってないんですが(一時帰国を除く)、セールの報告とか見ると服欲しいな、日本は可愛い服たくさんあるな〜骨格ウェーブ、イエベ春という情報に踊らされてSNSを眺める日々花