カフェタナカのケーキが食べたくて、ついでにランチ。
濃くてお水がたくさん飲みたくなる味。
あとソーセージは微妙な味わい。

でも好き。
ケーキセットに出来たので、ケーキを買うのはやめられました(・◡・)
株の購入が終わり、移管手続き中。
売買が出来ないとつまらない
余力いっぱいまで購入したので、配当金はある程度入ってくると思いますが、春からの株高で利回りはそんなに
銘柄によっては帰国時には暴落しているかもしれません。というか、すでにマイナスが膨らんでいる。
余力はないので買い増し出来るか疑問(配当を投じる気がする)。
頼むから倒産だけはしないで…と念を送ることにします。
ギャンブル感。
その点の銘柄選択はどうだったろうか。
投資信託にしておけば良かったのかも知れません。
個別株の売買が楽しくて、あまり投資信託に気持ちが乗らず僅かに持っていたものは売却しました。ほとんどNISA枠だったしね…。
配当金の皮算用でカフェ活しようと思います
それだけでも心に潤いが。
利確後や配当で生活を変えると儲からない!生活水準を変えない事!とよく書かれていますが、私は『今日は〜円利確したし♡』と甘やかすタイプ。
実際にそのお金を下ろした事はないのですが、結果として家庭のお金を使っているので、儲からない派です

