サウザンド京都の朝食。

早めに行ったのに関わらず和食レストランが埋まっていて、洋食ビュッフェ1人、和定食1人提供出来ると言われたので洋食レストランで。



息子にだし巻き卵と湯豆腐、お浸しを取り分けてみました。

正直取り分けが苦手で、取り分けられそうなメニューを選べないし、ベビーフードあげたら良い!ってなりがちなので経験値を上げたい。

と、思ってたらお浸しの下にひょっこり桜えびが居て、アレルゲンの海老あげたことなかったので戦慄が走りました…何事もなくてよかった驚き

姉が甲殻類アレルギーなのに…私バカー

息子はビュッフェのフルーツをもりもり食べてました。




キレイなホテルでした。

朝寝をさせてから出発。

名古屋を去ったLADUREEを見つけてマカロンを買う。

簡易包装が本当に簡易過ぎるので、高級マカロンを買うなら箱付きにすべきだった…我々は息子のお菓子ケースにねじ込みました真顔


マリー・アントワネットの紅茶のマカロンと桃とジャスミンのマカロン、香りしっかりで美味しかったです。

八坂神社や清水近辺をぶらり。

やはりベビーカーで進出が難しい箇所もありましたが、桜が既に開花している場所もありすごく素敵でした。

都路里でパフェ。



階段だし無理かな?と思ったら奥にエレベーターがあって案内してもらえました。

3階まであり席数も豊富で接客も丁寧でした ^ ^




今度は木屋町のブルーボトルコーヒーへ。

人工芝に息子を放って一服(カップ上にひょっこりしてる

ここ最高ですね〜。

大通りにも面していないし、息子を放ってコーヒー飲めて、近くにあったら通いたい。


この後は地域クーポン?を消費すべく百貨店や駅でお買い物して帰りました。



一保堂のほうじ茶。

ほうじ茶ラテに飲んでますが、紀伊國屋の方が美味しく作れます…ラテ向きではないかな。


京都、あと数年はなかなか訪れないだろうなと思うとどの景色も印象的でした。

行けて良かった♡