リッツカールトンではアフタヌーンティーを予約していました♪
公式HPと一休の予約ではメニューが違ったので見比べて好みの方に(・◡・)

紅茶はTWGで種類も豊富で、ポットサービスな上お代わりをすかさず勧めてくれるのでお腹たっぷたっぷに。
私が経験した数少ないアフタヌーンティーの中ではダントツ美味しかった…生ハム生チーズは控えて頂いたので彼と少しだけメニューが違うかも👀
アフタヌーンティーでゆったりしているとスタッフさんが声を掛けてきて、??と思ったら窓の外に虹が見えるので良ければ…と。
見えるかな。特別な感じがして嬉しかったです
夜ご飯はハレクラニの前にあるNAKAMAというアメリカンなステーキハウスに。
ハレクラニで夕食食べてみたかったけど、体調やお腹が減る時間が分からなくてルームサービスも視野に入れつつこういう形になりました。
案の定彼に助けを求める。
沖縄ステーキ体験初めてで楽しかったです。
部屋に戻るとターンダウンサービス後でした。
毎日小さなお土産付きでほっこり。
初日はブックマーカーで次の日は星の砂でした
あと驚いたのが2泊だったのでアメニティは最初に置いてあったもので十分足りていたのですが、最終日にフルセット別に置かれていた事。
普通なのかな…?驚きつつ持ち帰らさせてもらいました。
翌朝はSHIROUXで朝食にしました。

ここでもクッションをお借りして。
薬を準備していたら欠かさずお水が届き、ノンカフェインの飲み物の案内も。
ただ届いた飲み物が違うアクシデントがありましたが、お代わりを尋ねてくれて頼みやすかったです

可愛いけど、バタリーのカヌレの方が美味しいと落ち着きました
ただホテルに行ってのんびりしていた数日ですが、帰ってからも何度も思い出すような楽しい数日でした(・◡・)
また行けるかなと既に予約する気な彼。
行けたら良いな。





