「わたし」と「私以外」の間にある「見えない柵(さく)」が、消えた時「愛の流れ」そのものが残ります | 地球の愛と光・本来の姿へ

地球の愛と光・本来の姿へ

本来、人生を楽しむために生まれてきました。
ですが、恐怖、心配する価値観を教えられてきました。
恐怖思考が現実になります。恐怖を捨て愛と楽しい思考に!
年々、気が付く人が増え、本来の地球に変わる時期が来ています。
https://dreamgo.sakura.ne.jp/20110311/

「わたし」と「私以外」の間にある「見えない柵(さく)」が、消えた時、「愛する者」と「愛される者」は同時に消え、「愛の流れ」そのものが残ります。

転載元:もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
https://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/0c48b19f12e10d13a8ecdc79e0f876ea

(ここから)

「「柵」と書いて、なんと読む?」

「前前前回」に続くお話です。

『「わたし」と「私以外」を遮る柵塁、それが「徼」です』といったお話だったのですが、覚えていらっしゃいますでしょうか?



この写真に写るものを、僕たちは「柵」と呼ぶわけですが、この字には「さく」以外に別な読み方があります。

その答えは、「しがらみ」。

人生のあちらこちらでまとわりつく、「世間のしがらみ」「お金のしがらみ」「人間関係のしがらみ」。

この「しがらみ」を、漢字にすると「柵」となります。

辞書でひいてみると、こんなかんじ。


しがらみ【▽柵/×?】
水の勢いを弱めるため、とどめるため、川の中にくいを打ち並べて、木の枝や竹などを横に結びつけたもの。
引き留め、まとわりつくもの。じゃまをするもの。「世間の―」


(1)の意味から転じて、人生の流れにまとわりつき、とどまらせるものを「しがらみ」というようになったそうです。


「さく」は、水流を弱め、とどまらせる。

では、「しがらみ」は、何を弱め、とどまらせるのでしょう?

それは「愛」です。


「わたし」と「私以外」の間にある「見えない柵(さく)」が、愛の流れを弱め、とどまらせてしまう。

『愛し、愛されたい』と願う、「わたし」と「あなた」があるからこそ、愛の流れが感じられないというジレンマ。


「わたし」と「私以外」の間にある「見えない柵(さく)」が、消えた時(もともとないことに気づいた時)、

「愛する者」と「愛される者」は同時に消え、そこには「愛の流れ」そのものが残ります。

(ここまで)

ありがとうございます
----------------------------


森林の中の光の撮影です。

今、ポジティブに真実を、気が付いていない人に伝えることです。

真実をRTしてます。ツイッター 毎日更新


TBS https://youtu.be/OJLJoV8BMNY NEW

TBS https://youtu.be/O8ePnDGNYNk NEW

FNN https://youtu.be/OrEzBChnqt0 NEW

厚生労働省の副反応報告6/23まで pdf 更新


コロナはないと認めた各国機関

斉藤新緑福井県議のpdf。 真実です。

「国会答弁 厚生労働省がPCR検査の陽性者はウイルス感染の証明にならない」you tube

真実は操作されていないプライバシーを守るDuckDuckGoで検索。動画検索も。「コ・・ 嘘」「ワ・・・ 危・」。

引き寄せの法則、宇宙の法則

私の思いを含めたブログは「思考が現実になる、パラレルワールド」です。

ウィルスとMMS(亜塩素酸ナトリウム)

恐れ、不安、勇気、フラワーエッセンス ミムラス

ブルーソーラー・ウォーター 潜在意識クリーニングを作って飲んでみた。

病気の根本原因のインナーチャイルド(心の内側の子ども)を癒す をやってみた。

よろしければ、ご覧下さい