苦労とお払い箱 | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。

一昨日サイドシール製袋機で余分なところを切り落とす

冶具(刃物)を製作したことをお伝えしました。

その部分については問題なく順調に作業が出来ておりましたが、

やはりポリエチレンでも粘りのあるタイプの場合には切れ味に

問題が生じることが推測されます。

そんなことを頭の片隅に置きながら、昨日某最大手100円ショップへ

ふらっと立ち寄りました。

本来の目的は「耳かき」を購入することでした。

一生懸命耳掃除をしたところ、力を入れすぎたのか、耳の中でメリメリっと

音を立てて折れてしまったのです。

幸い怪我はなく、これを機会に折れにくい金属製の「耳かき」をGETしました。

そんなことはどうでもよくて、本題です。

ブラブラ店内を巡っていたら、PPバンドや紐を安全にカットするカッターを

発見!!

これだと思い即購入。

早速本日機械に設置してみました。

yossyの我が道を行く-台紙
紐切りカッターという名称のようです。
yossyの我が道を行く-カッター
こんな感じで2枚重なって流れているフィルムの1枚に切り込みを

入れています。

何とも簡単かつ安価で3日前まで試行錯誤していたことが

解消できました。

そんなことで私が頑張って刃をつけた冶具も1日とちょっとで

お払い箱・・・。
yossyの我が道を行く-お払い箱刃物
安全面を考えても刃がむき出しになっている冶具はNGでしょう。

なんともいえない気分で4連休を迎えることとなりました。

そんなことで、我が社は5月6日まで4日間お休みです。