台湾に来て4日目の朝を迎えております。
昨日は押出機の基幹部品を製造する会社を見学いたしました。
まずはスクリューを作る会社。

10台ほど旋盤があって、押出機のスクリューを製作しています。
この会社の社長に話を聞いたところ、3年ほどである程度
旋盤を使いこなす人が育つそうです。
続いてはギアとギアボックスを製造する会社です。


初めてギアを削りだす工程を見ました。
削りだす機械は、特に大型の機械などは日本製、
コンピュータ制御の機械はドイツ製を使用していました。

大型のNC旋盤でギアの仕上げ加工を行っている様子です。
狂いが出ないような工夫がしてあると説明を受けました。
この時、この会社に台南市の市長がお見えになり、
せっかくだったので記念写真を撮りました。

とても素敵な市長さんでした。
俳優の大沢たかおさんに似ているような気が・・・(笑
少し話をしましたが、日本と台湾がもっと手を取っていけば、
互いに伸びてゆくと言ってました。
その通りだと思った。
その後シリンダー工場へ。

もちろん押出機のシリンダーも作っていますが、航空機用の
シリンダーなども作っているそうです。
10mという長さのシリンダーも製作が可能だそうです。
で、台南市内の現地の人たちが入るお店で昼食です。


酸辣飯と水餃子をいただきました。
酸辣飯は日本円で120円程。
水餃子も10個で100円もしません。
とってもリーズナブルで、美味しかったです!!
その後一昨日もうかがった押出機メーカーへ。

ずっと試運転を続けていて、問題点を少しずつ解消して
いる様子を見ることが出来ました。
その後この会社の別荘を見学に行きました。

廣澤尊王が祭ってあります。
この会社の方は皆さん信心深く、工場にも必ず
廣澤尊王が祭ってあり、お供え物あり、絶えず線香が
つけられています。
台南の二日間はすべて押出機メーカー「一億機械工場」の林さんに
アテンドいただきました。
心より御礼申し上げます。
そして台南から新幹線で台北に戻りました。
新幹線の車内広告には黒部の世界企業YKKの
広告がありました。

台北に着いて、ホテルにチェックイン後、またまた
マッサージのお店に(笑
今回は全身マッサージと足裏の角質削りをしました。
全身マッサージは途中から爆睡してしまい、気分は半身
マッサージ・・・(笑
角質は気持ち悪い程削りとられました。

すっきりした後は、台湾最後の夕食でもあったので奮発して
フカヒレとアワビを食べました!!


これに鮭チャーハンとデザートがついてひとり3000円程。
大変満足な一日でした!!
ごちそうさまです。