皆様こんにちは。吉沢工業の吉澤浩司です。
昨日は財布を拾って落とした人に届いたことを書きましたが、
それから間もなくケータイメールに受信があり、見ると【黒部市】火災発生と
いうタイトル。
村椿という地区で住宅火災が発生しているとの内容。
すぐさま現地へ向かい、クルマに積んであったスキーの手袋をして
私が所属する三日市分団のポンプ車を探しました。
ポンプ車はすぐそばにあって、副分団長より指示を受けて、放水しているところまで
移動して既に消火活動をしている分団員と交代で筒先を持ちました。
結果私が到着してから1時間ほど放水し続け、鎮火撤収となりました。
雪の降る中の消火活動は大変厳しいのですが、私は幸い腰にはカイロ、上着は
ダウンジャケット、手はスキー用の手袋と完全防備に近かったことと、水をかぶることも
無かったので、寒さを感じることはありませんでした。
火災の原因はまだ分からないようですが、1階の天井裏から火が出たようです。
そして比較的新しい住宅であり、外から水をかけても外壁材などが強靭で
結果として火のついているところになかなか水をかけることができず、
火を消すことの難しさを知ることとなりました。
今回の火災は暖房機器と関係がないかもしれませんが、寒さ厳しい日々が続きます。
十分火の元に注意していただきたいですね。
石油ストーブの上に洗濯物を干すのは危険ですよ!
ストーブ、ファンヒーターの給油の際は必ず火を消しましょう!