紙には出来てポリには出来ないこと | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。

会社周辺の田んぼも稲刈りが始まっていて、

暑さはありますが、景色は秋色です。


さて、紙は汎用性があり、加工するにも

様々な機器が存在しています。

今では簡単にカラー出力が出来ますで、

企業でも少ない枚数のチラシなどは、自前の

カラーレーザーやインクジェットプリンタを

使用して印刷していることとおもいます。

なので、こんなラベルなども簡単に作ることが出来ます。


これは、日曜に開催されるゴルフコンペの

チャリティーホールの募金箱。

ダイソーで買ってきた瓶にラベルを作って貼ったのです。


これに比べて、我が社がメインで製造している

ポリエチレンは、簡単に少ロットでの印刷は

大変難しいのです。

というか、そうした機械機器が殆どありません。

でも、時々少ロットで作れないかとの引き合いが

あります。

こうしたことから、少し真面目に少ロット対応の

ポリ袋製造販売を行うための検討をしています。

折をみながら、この進捗についてもお伝えしたいと

思います。

もし、進捗報告がなかったら、ポシャったと

思ってください(笑

そんなことはないという意気込みでやりますので!!