皆様こんにちは。吉沢工業の吉澤浩司です。
本日は、安全教室に参加しております。
何の安全かと言いますと、「インターネット」です。
子供が通う中学校主催のものだ。
私の感覚では、インターネットは大変便利な
ツールであり、生活の一部となっているといっても
過言ではない。
多分今の子供達にとっても、生きて行く上での
欠くことの出来ないモノになっているだろう。
さて、今回安全教室が開催される主たる理由は
ネットに誹謗中傷が書き込まれたことによるものらしい。
何時の時代でも、人の悪口を言う人はいます。
今は簡単にネットに色んなことを書き込める。
そしてネットに接続出来れば誰でもどこからでも
見ることができる。
書き込みするなとか、そういったサイトにアクセス
するなといったことを指導するのではなく、
何故、誹謗中傷するのかについてを話さなければ
ならないのではないか?
何か論点がズレているように思ったのは
私だけではないと思う。
