仏式バルブ | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。

先日Amazonにて購入した、自転車が

昨日家に届いていました。

そんなことで本日は、5時前に起きて

自転車を組み立てました。



箱から出した状態の自転車です。

ほとんど組み上がっているので、

ハンドルと、前輪、ペダルを取り付けるだけでした。








ちょっと奇抜な色使い。

完成した自転車に乗ろうとしたら、

タイヤの空気が少ないことに気付き、

家にある空気入れで入れようとしたところ、

形状が違って、空気を入れられません。


調べると、仏式バルブとのことで、専用の空気入れが

あるようです。

で、お昼休みに知人が最近数十万円の自転車を

購入したということを耳にしていたので、

ダメもとで電話したところ、空気入れも一緒に購入したとのことで

貸してもらうことに。

せっかくだったので、数十万円の自転車も見せて

もらいました。

イタ車だそうです。



で、空気入れを借りて家に帰ってやってみると、

バッチリ!!

半日がかりで完成し、近所をひとまわりしてきました。


これからスポーツの秋です。

少し遠出でもして、汗を流してみようと思います。