FileMakerで・・・ | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。

本日はFileMakerベースで在庫管理を行おうと

PCとにらめっこしています。

なぜFileMakerかというと、別にExcelでも良かったのですが、

我が社の生産管理システムがFileMakerベースで構築されており

各PCにはFMがインストールされています。

Excelより入力画面の作成などが作り易いと思ったからです。

皆様の会社では、在庫管理をパッケージソフトや、独自のプログラム

ソフトなど、様々な形で運用されていることと思います。

その中で完璧に狂いなく在庫管理はされていますでしょうか?

いつもその点に疑問を持ってしまいます。

それは何かといいますと、何千万円投資しようが、最後は入出庫の

データがコンピュータに入力されない限り、画面上の数字は意味が

無いのです。

だから、如何に手をかけずにデータが入力されるように出来るかなのだと

私は考えています。

バーコードリーダーでの読み込み。

ICチップでの認識。

その他いろいろあると思う。

少しずつ手をかけずにデータが入力できるようになってきた。

ただ、まだまだこれらの機器の値段が高い。

そう考えると、携帯電話や、スマートフォンの機能は超高性能。

このあたりのツールと上手く連動出来れば、もっと入力が楽に

なるのだろう。


その時には私が作った??在庫管理の仕組みは役目を終えるのだろう。

とりあえず明日から運用を始める予定です。

上手くいったら報告したいと思います。

うまくいかなかったら二度とこの話題に触れませんので・・・(笑