連休前日に思うこと | yossyの我が道を行く

yossyの我が道を行く

富山県黒部市にて生きるyossyこと吉澤浩司が日々感じたことや思ったことを素直に書いていきます。

皆様こんばんは。吉沢工業の吉澤浩司です。

GW前日である本日は皆様も大変お忙しかったことでしょう。

私も朝からお客様がお見えになり、その後も続けて業者の方が

お見えになられたり、書類を急遽見直しして提出して欲しいといった

連絡があったりで、夕方までバタバタの1日でした。

そして今ようやく落ち着いたところです。


さて、我が社は明日まで営業し、30日から5日までが休業となります。

しかしながら仕事が遅れている部門については30日も出てもらうことと

しております。

また、休み中にしかできないメンテナンスの予定も立てております。


東日本大震災後の初めての大型連休となります。

それぞれ考えを持って過ごされることと思いますが、普通以上を目指して

過して欲しいものです。

普通以上というのは、被災地以外の人々は例年通りに旅行に出かけたり、

ショッピングに出かけたりすること。

以上の部分はといいますと、やはり東北や茨城の観光地へ出かけると

いうこと。

そして志のある方は被災地へボランティアに出かけるということ。

もちろん事前に登録が必要な場合がほとんどですので、しっかりと情報を

集め、段取りをつけた上で現地へ向かうことが条件ですが。

そして現地で出来る限り消費をすること。

ボランティアで現地に行かれる場合でもやはり、その地域のホテルや旅館に

宿泊することです。

昨日時間があったのでネットで東北方面のホテル旅館の空き状況を見たところ

まだまだ空室が多く存在しています。

是非ともボランティアでいかれる方もテントやクルマで夜を明かすのではなく、

そうしたホテルや旅館を使いましょう。

それも被災地の支援の一つですから。


それでは皆様少し無理をしてでも普通以上のGWをお過ごしいただき、

厳しい状況の日本を立て直しましょう。