皆様こんばんわ。吉沢工業の吉澤浩司です!
本日は朝から黒部ジュニアレーシングのスキーの練習に
同行していました。
午前中は薄曇りで、気温も低く、練習にはうってつけ。
明日行われる「夢の平ジャイアントスラローム大会」に向けた
比較的スピード系のセットで練習を行いました。
私も数本滑り、だいぶいい感じに仕上がってきたのだ。
それは、午後からセット替えをしてリフト乗り場まで滑って行く
途中のことでした。
雪も少し柔らかくなっていたので、積極的に膝を回転方向へ倒し込み
積極的なターンをしながら滑っていき、右回りをした瞬間に、引っかかった
というか、バランスを崩し、転倒してしまったのだ。
そこそこのスピードが出ていたのと、雪が柔らかかったので、
スキーが雪面に引っ掛かり、膝をグギッとひねってしまったのだ。
何とか止まったのですが、膝が痛くて立ち上がれません。
コーチ仲間が心配して来てくれましたが、痛くて痛くてどうしようも
有りません。
5分程経ってようやく立ち上がり我慢して滑り下り、練習コースの
スタート地点まで行きましたが、やはり痛さともう一回転んだらっていう
恐怖心とで、滑るのをやめることにしました。
結局練習が終了するまで1本も滑らず、そーっと滑り降りて、黒部まで帰って
来てから、知り合いイケメン柔道整体師「佐々木接骨院」に休みのところを
無理を言って治療してもらいました。
半月板の損傷と、靭帯を軽くいためているとのこと。
少なくとも1週間は安静にするよう言われ、がっかり。
とうとう初老の「厄」が私にやってきたのだろう。
スキー歴約35年の私ですが、1度も怪我らしい怪我をしたことが
ありませんでした。
なのでやっぱり「厄」なんだろう。
当分は安静にしていようと思います。