今日のテーマ
どこに意識が向きやすい?
↑
自分のコレがわかると
ちょっと変えたりしてみると、毎日過ごしやすくなるよ♪
人に合わせ過ぎて
本当の自分を
見失ってるあなたへ
小5でいじめにあった経験から、
嫌われるのが怖い…
全て相手に合わせるようになったり
強く発言する人の意見を優先したり
本当の私にフタをしてきた30年以上…
自分の事が大嫌いだった過去から一転!
本当の私を出したら嫌われるは
妄想だった笑
心のクセを色とノートで見える化
「色×お宝(しくじり)発見ノート術」で
4ヶ月後どんな私も好きになる
心・爆上げコーチ
かいちゃん
一緒に食事をしたAさんとBさん
Aさんは「わぁーメニューの写真美味しそうだねー何にしようかなー♪楽しみ♪」
Bさんは「定員さんお水持ってくるの遅いなー」
Aさん「わー♪来たきた♪美味しそう♡ヤバい」
Bさん「食器の置き方雑だなー。ちゃんと置いてほしいなー」
Aさん「あー美味しかった♡満足♪満足♪」
Bさん「美味しかったけど定員さんのマナーがなーちょっと残念だったなー」
これね、良い悪いじゃなくて、
あなたは
どこに意識が向きやすい?
って話
Aさんは、美味しそうなメニューに夢中
定員さんの事や他の事はあまり気にならず
美味しく楽しく食事ができました
Bさんは、お店とは料理だけじゃなくて
定員さんのマナーや店の雰囲気など
全て含めてでしょ、と思っていて少々不愉快な気持ちなった
同じ店に入っても
フォーカスしてるところが違うから
意識するところが違うから
見える景色が変わってくるよね
何が言いたかったかと言うと
2つあって
▼
▼
▼
1つ目は
同じ物を見ても、同じところに行っても
同じことを体験しても
自分の意識がどこに向かいやすいかで見えてるもの、感じてるものは違うって事
2つ目は
意識するところを変えると
自分が日々過ごしやすくなり
心が楽になったりするって事♪
Aさんは食事だけに意識して
楽しく食事を終えることができたのに対して
Bさんは食事は美味しかったけど
それ以外の事に意識が向き過ぎて
ちょっと不愉快な気持ちになったり
でもポジティブ要素としては
Bさんてめちゃくちゃ全体を見れる
広い視野を持ってるとか、気が回るとか
マナーなどの教育係に適任とか
ただ色んな所に意識がまわり過ぎると
ちょっとしんどいかなーとも思う。
まあ、ただ単に言いたがりな人も
いるけどねー笑
って事で、今日のテーマ
あなたの意識はどこに向きやすいかで
日常ご機嫌に過ごせるか♪
ちょっと不愉快な気持ちで過ごせるか♪の
違いが出てくるよーってお話でした。
ご機嫌に1日過ごしたいなーって時はちょっと意識するところや
フォーカスするところを変えてみてねー
いつも走って通り過ぎてしまうと見えなかった
最寄り駅の藤の花が
香りもするよ〜
かいちゃんのプログラムでは
まず
自分の心が整うや
思考が持つパワー
って事をやっていくよ
===================
只今かいちゃんの長期伴走
思考で心を整えるプログラムは満席
公式LINEに先行でご案内しますので
先にポチッとしておいてね