先週末、
オンマ家から帰宅後、オンマからクソに電話が。
卵の中をよく見てみろと歩く

オンマ庭のケージで飼っている鶏が産んだ卵を頂いて来ました。

下矢印よーく見ると、

卵の下から現金が。

オンマに頼まれたブーツにコートに、クソが買ったから(足りないけど)お支払い頂きました。
オンマが直接クソに現金渡そうとしても、テッソテッソって受け取らないので。
時々現金をどこかに忍ばせてくれますグラサン

手をあまり洗わないオンマ、油でベタベタの手で卵を触ったのか!?
油でベタベタの卵が混ざっています。

さらに底にはなぜかお米まで!!

新鮮なんだろうけど、たまに血が混ざってる真顔
ヒヨコの部分らしいから全く問題ないとクソが言いますが(調べたら違うけど)、
血を見るとびっくり。

買った卵もあるので、しばらく毎日卵料理。
天津飯風。

汁物にも。

クソの弁当箱にも。

トラックの運転席で食事する時、わざわざ写真を送ってきます。




毎日、お弁当以外に下記3点セットも作っています、メンドーだ真顔真顔
★900ml水筒に熱湯
★タンブラーにアメリカーノ(最近は7分目くらい)
★透明ボトルにカフェラテ



先週はまたまた雪が積もりました。
アパートで見かけた雪だるま。


さて、昨日はアッパの納骨堂参拝。
午後3時集合。
クソ旦那は夜更かしして、お昼12時過ぎに起きたと思ったら、姉から電話。
オンマが納骨堂行かないって言ってる。
「子供たちだけで行きなって言ってるけど、何かあったか知らない?」って。

兄2がお肉買ってオンマ庭で焼いて食べるって~とか。そこから揉めに揉めてクソは興奮して怒り出す。兄2人の悪口まで言い出す始末。
通話終わって、クソに説教してやりました。兄1はぶっきらぼうなだけで、どれだけお世話になっているか。仲良くしないと~って。
そしたらまた姉に電話して、普段はオンマと二人でいても兄弟の悪口は言ってないから~誤解しないで~ですって。
アホだわ。

クソがオンマに電話したら、先週くらいオンマとクソと二人で納骨堂に行ったそう。
だからオンマは今日行かない。
徒歩ですぐの老人館で遊んでるって。
クソにも、あんたは行かなくていい~ですって。
クソが姉に「うちらは行かない」って電話したら、私が行ってないから~来ないと。それに皆でご飯も食べるから~ってなって、結局行くことに。
何とか3時前に着きました。毎回1番のり。

3時過ぎに皆揃ったところで、リーダーの姉が仕切り、黙祷して数秒で終了。
オンマがいないと、お祈りなしで早い!!
姉夫婦、兄1とチビたち3人、兄2夫婦、私たち夫婦の合計10人。

クソと私でオンマを迎えに行って、オンマ家近くの食堂へ。
午後4時頃、食事開始。
夕飯には早い微妙な時間です。

その後、カフェへ行ってドリンクとパンを食べて解散。
夕方なのでパンの種類は少なく、4種類くらいを切り分けて食べました。

下矢印リボン オレオパン、可愛い気づき


私たちだけは、オンマを送ったついでにオンマの用事を手伝って、夜8時頃帰宅しました。
最近クソにイライラしている私は、オンマにクソの悪口をよく言っています。多分会うたびに悪口言ってるから、嫌われるわねグラサン
オンマは微妙な表情で、すぐ話をすり替える!!

先月オンマに、テレビショッピングでやってるから買ってくれ~と頼まれた黒いコート。
熊さんみたいって言われていました笑い泣き

コートもブーツもテレビショッピングの品。
先週のオンマの姿(昨日もです)

先週、食堂でも 帽子かぶってる!
(韓国あるある)

来月はオンマの誕生会、また集合です。
ようやく昼間の気温が少し上がって、凍ってた洗濯機も水が出て、今日は久しぶりに2回洗濯機を回しました。
ずっと手洗いしていたので、指の指紋がなくなりそうなくらい手と指の乾燥がひどいですネガティブ

さて、先月の旧正月前にオンマ家からお餅を頂きました。
大量にあったけど、少しだけGET。
가래떡 というお餅。
一般的には、焼いてハチミツにつけて食べたり、切って汁物に入れたりと。

下矢印こんなやつです。

我が家は長いお餅を薄く切って、

エアフライヤで焼きました。

クソがトラック運転中に眠くなるので、毎日カリカリしたお菓子を食べています。
毎日お菓子は不健康なので、ご飯でおこげも作って持たせています。

カリカリ!!クソに持たせました。

두부면という豆腐麺をエアフライヤでカリカリに焼きました。
下矢印これもクソのおやつ。
袋に入れて少し砕きました。


先月、百貨店アプリでお金5,000pお金大当たりが合計3回も出たので、とりあえずセールしていたお餅。
さすが百貨店!!
윤종희떡방 ←ここのお餅 激ウマです。
セールじゃないと高くて買えませんが真顔

柔らかくてとても美味しいナイフとフォーク


パン屋さんでは、ずっしり大きなパン。


真ん中に栗や豆がずっしり。
美味しい飛び出すハート

今年は運があるのか、もう運を使ってしまったのか!?
3回大当たりした、幸運の黄金カード


先月、ウォン→円 少し両替しました。
アプリで申請、銀行で受け取り。

数字の下2桁が、
なんと!(人気らしい)9Z!!
以前帰国時に、母親が9Zを欲しがっていたので良い土産となりました。

最強寒波到来で、ついに洗濯機のホースが凍ってしまいここ数日洗濯ができていません。

洗濯機はベランダにあります。古いアパートなので防寒対策がされていません。

下着など毎日手洗いです。


まだしばらく寒波なので、困ったもんです。

今日も夕方、あっという間に雪が積もりました。



またオンマからクソ旦那に電話が。

「今 テレビでホームショッピングやってる、黒いコート 買ってくれ」と。


大晦日にも同じような事があり、ブーツ買いましたが真顔下矢印


今回はこれの黒色下矢印


69,900w(7千円ちょっと)


「若いアガッシが着るコートでしょ」ってクソに怒ってやりましたが、電話して注文してしまいました。

一番大きい88サイズ(多分LL)

オンマに電話して、

「サイズ大きかったら交換できるから」ですって。


「80近いハルモニがこんなん来てたら笑われるぞ」って言って次回は断れってクソに忠告しましたわ。

毎回、「老い先短いだろうから好きな物買ってあげたい」ですって。

オンマがクソより長生きすると思うわ。


暖かそうなコート、私の分も買おうかと言ってくるクソにも困ったもんですわムキー

私は要らんわさって、また激怒したわ。


(おまけ)

アパートのエレベーター内の貼り紙。


Google自動翻訳は、かなり変だけど。
共同住宅 駐車マナーの案内

駐車場を見守ると→ 駐車場の線(ライン)を守ると

二重駐車とは下矢印 
韓国では、よく見かけます。 

ソル(旧正月)の集まりは29日でした。

結局クソは25日夕方からずっとオンマ家でオンマと買い出しに行ったり、お手伝い等々。
29日朝イチでアパートへ戻り、私とオンマ家へ。
オンマ家に向かっていると、オンマから電話で、封筒、靴下5枚くらい(ちび達と一番目の嫁用にと)、牛カルビのタレを買って来るよう頼まれました。
ついでにどこかで5万w崩して1万w札にしてくれと。

そして朝9時半にはオンマ家到着。

약밥という、おこわみたいなのを切って紙皿4枚に盛り付け。前日に買ったやつです。
下矢印クソの好物。

クソは常にオンマを監視、兼お手伝い。
腰が悪いので重いお鍋とか持たないようにと。

私は床の拭き掃除をしたり、料理のお手伝い。
他の皆さんは11時過ぎに到着。

今回クソの姉家族が以外と早く来られて、姉が洗い物や料理等の指示を。
オンマだと不潔で汚いし、全部がぐちゃぐちゃなので。
毎回大量に料理が残る→強制で持ち帰り
なので、少なめに作る事にしたんだけど、オンマがあれこれ作りたがる真顔

メインは牛カルビチムですが、オンマがタレを入れすぎ、さらにちょっと焦がしちゃって味が濃すぎ。
お肉も固くて不評。写真もなし。

떡만두국
(韓国版雑煮に餃子が入ってる汁物)

豚肉のチムも少し。食事と一緒にお餅も。

不衛生のオンマが作ったり触ったりするので、私はなるべく食べません。

兄2奥さんは、外ハルモニ(母の母)が前日に亡くなりお葬式がある為欠席。
(勝手に)チャプチェを作るつもりでいて、材料が冷凍庫にあるって兄2が言うので、
姉の提案で来月集合、皆で食べようってなりました真顔
アッパの納骨堂へ行くのも兼ねてだそう。
3月はオンマの誕生会と、毎月集まりがあります真顔真顔

二次会は簡単に、兄2がユッケ用牛肉を買ってきてさばいていました。
ユッケ刺身です。
ゴマ油、ニンニク、塩のタレが激うま飛び出すハート
新鮮で美味しくて、チビッ子たちも喜んで食べていました。

チビッ子たちは外で雪遊び。雪だるま作成。
目は冷凍庫にあった豆、ボタンは犬のエサです。上手!!

チビッ子や子供たちへのお年玉の出費は合計27万wでした。
成人してる無職のデブ娘(兄2の長女)にもオンマがあげろと言うので、5万wあげましたわ真顔

夕方、兄2が外のドラム缶でサムギョプサルを焼き始める頃に、前回(チュソク、旧盆)同様 急にクソが怒鳴り出す。
ホントにアホ丸出し、みっともなく最悪でした。

「オンマ腰悪いのに、みんな全然気にしていない」
「自分は4日間もオンマといる」
とか言い出す。←クソが勝手にオンマ家にいるだけ。

※姉はオンマが動かないよう、座っててって何回も言っていましたが、オンマが言うことを聞かないだけですが。

兄1からも怒鳴るなって怒鳴られ、雰囲気も悪くなり、そそくさと1番乗りで帰る事に。
お土産セットなど何ももらわず帰宅笑ううさぎ
帰る間、ずっとクソに説教してやりましたわムキー

冷凍のカルビチムを買っておいたので、我が家はインスタントのカルビチムにお餅を入れて食べました。

オンマが作ったのより美味しいとクソが。
二人なら、レトルトので十分ですね。

タレが余ったので、半熟ゆで卵を作って漬け込みました。

さらにネギとお餅投入。

最後は、野菜や冷凍しておいたシイタケの軸など入れてチャーハンに。

毎回疲れる行事ですね。


最近 時々見ているYouTube
写真復活、こんなんあるんですね。