最近のブーム、、、
使ってないし早く捨てなきゃ( ̄0 ̄)
えびせん食べながら電車待ち~
今日は、病児保育をしている病院へ初診療。病院のハシゴが時間的に難しかったから緊急でしたが。。。。
でも、喘息を専門とされてるようで設備が全然違う!
たんが絡みやすい娘には、こっちの病院のほうが合ってそう(^^)/
保育園にいる限り、ずっとだろうしな(´д`)
それに女医さんだし、病児保育の手続きもそのままできる↗
お熱もない元気な娘だけど、数値で見るとたんが絡んで息苦しいらしい。。。
喉も炎症あるそう。
先生が言う通り、月曜日も旦那に連れて行ってもらいます(^。^;)
旦那は、大袈裟な先生なんだよと非難しますが言葉がはっきりしゃべれないんだから私は先生を信じます(笑)
前の先生、最後まで合わなかったな(^-^;
いい先生だったけど。
でも、予防接種では今後もお世話になるか↗
隔離部屋や予約システム大好き(笑)
ただ一番の、すぐにかかりつけ変更しなかった理由は。。。。
ベビーカー利用でJRにお世話になってる私。
今日の病院の最寄りの駅は、娘かかえて登り下りするだけでウンザリするほどの長い階段。
妊婦になったら確実に無理( ̄0 ̄)
ベビーカーは、もちろん駅員さんに依頼。。。。
今日、久しぶりお願いしたら
。。。。。。
一つ先の駅は、エレベーターあるんだからそこまで行って戻ってきてよと
。。。。。悪びれなく普通に言われる
登りと下り電車待つ時間合わせたら、ご近所なのに30分は時間のロスになるんですけど( ̄^ ̄)
申し訳なさそうに提案されるなら、まだしもなんで偉そうなのかしら-_-#
クレームつけるかは、パパと相談するとして。。。
交通の便、微妙~
でも、娘の健康のために頑張ります

そして、先生になんのためらいもなく渡された手帳
。。。。。。
毎朝、体温や機嫌などのチェック項目
。。☆。。。
薬を飲ませた時間
。。。。。。。
ちゃんと書いて次持ってきてね。と笑顔で( ̄0 ̄)
出産した病院で一週間だけ(笑)こんなの書いてたなー
アプリでも取ろうかしら(^。^;)
母、がんばります(+o+)

Android携帯からの投稿