色々と手を出してみたいのです。長男くんの才能。 | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

595
わたしのこのキャンプへの憧れは、キャンプブームによるものだと判明した。

いま、キャンプ、特にソロキャンプブームメントが起こっているのね。

気付かずに踊らされていた。

どおりでいたるところのユーチューバーたちがキャンプ動画に参戦しているわけだ。


結果、同じような動画により、それを見て使用する道具が固定されていき、わたしにみたいにそれが欲しくなり、品切れ状態になっているのね。


ゆるキャンというキャンプアニメも存在する事も知り、アベマtvで1話みてみた。


とりあえずまだ、妄想内での計画で収まっているので・・・良し。。


先日、嫁と長男くんにわたしの好奇心?何にでも手を出し飽きていく性質を馬鹿にされる。いやいやいや、その時その時を楽しんでいるんだからいいじゃないか。。っと。

それぞれともにそれなりにまだまだ楽しんでいるんだから・・・


そんな中、頻繁に登場することになったカセットコンロを使用して嫁が焼きマシュマロをしようとした。

わたしとしては、焼きマシュマロ・・・?ケッ!ってな感じであった。

以前なにかで食べて何も変わらないじゃないかという印象を持っていたのだが・・・


こんな感じになった途端に劇的に変化する食べ物だとわかった。「ふわぷに」から「さくとろ」となった。両方かわいい擬音だと分かりにくいのでネガティブな言葉でなら「ネチャベト」から「パサドロ」になった。

しかし上手に焼くのはかなり難しくすぐにマシュマロに火がつく。中を液状にするまであっためながら外は焦がさない。

才能が必要な作業であったが、いとも容易くこなす天才が長男くんであった。彼の才能はここにあった・・・


まぁ、どちらにせよ、わたしはマシュマロはそんなに好きではない。。

・・・焼肉のたれの自作も始めた。エバラ黄金のタレのファンであるのだが、焼肉の回数が増えわたし財布からの出費となるため今回、自作してみた。簡単に作れるらしいとのことだったが、本当だった。すりおろした玉ねぎと醤油とハチミツとなんたらかんたら一煮立ちで出来上がり。

玉ねぎが余っていればこれからも自作する。