家族に忘れられたわたしの生誕日 | こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

こどもを・・・・に!! 道に迷い中version

将来こどもに世話になりたい馬鹿親が自己日記として記帳します。

517
ヒロシです、(嘘です)
誕生日なのに夕食時までバァバちゃん以外に知られていませんでした。
黙っていようとしましたが自己申告したとです。

黙ったまま翌日までいこうとしたのだが我慢のできないわたくし。

というわけでもありませんが、再度ネット買い物徘徊しようとググっていたら、それを遠目で見ていた嫁から買いたいものを買っていいと言われたので、小心者の私は自分の楽天ポイントも付け足してLAMY社のPICOというボールペンを買ってもらいました。

一年前にも購入したこの伸縮ギミック内蔵のボールペン、2ヶ月足らずで落として無くしました。収納時の状態がとても素敵でジーンズの前ポケットに入れておいても違和感を感じないほどの滑らかさ。よってなにかのタイミングで無くしました。

{43C1A73A-30B7-4F3A-81F4-1B46D81A65BF}

{FB6DDAF4-66C1-4EF0-8CF1-5D3B7E6C2C37}


ネットを見てると複数回落とした人もいるようです。もう無くさない。ボールペンは会社のが1番便利だけどあえて持ち歩く。このシュコというのがたまらない。

LAMY PICO

A post shared by hisa.naka (@dandelionhisa) on





LAMYのペンはデザインの評判はよろしいがペン芯に関してはよろしくない。実際このpicoも毎回書き出しの際にインクが出ません。LAMY のサファリボールペンならジェットストリームやらなんやら日本製の替え芯に交換するのが常らしいですが、PICOはその形状からそれなりの改造が必要になります。

いろいろ手出ししているわたしですが、インク系に関しては作業の際の漏れによる被害がとんでもないことになりそうなので却下。参考ブログを探しましたが、日本製の替え芯を切らなければならずその際のインク漏れの処理方法にピンとくるものがありません。気分のいい時に手を出そうと改造用に必要な蓋部品の調達のため純正の替え芯も一年前に購入しましたがすることもなく本体が無くなりました。

断捨離気分で不用品を片付けながら新しいものも増やしていく今日この頃。

来週は夏頃作った次男ちゃん机に引き継ぎ長女さんの机を作ってみる予定です。買うのがもったいないとか、機能性を持たせたいとかでもなく、なんとなく作る、それだけです。

なんとなくで生きていく・・・

誕生日当日に2つ上の兄からおめでとうメールが来ましたが、本当にどうでもいいです・・・