家庭の台所から始めるパン作り♡お菓子作り
ゆるゆる始めて心も体も健康に!
からだが喜ぶごはん作り
愛知県豊川市アクセス良好!名鉄国府駅より徒歩10分
パンとお菓子の教室Couleur(クルール)
地方によって特徴があるお味噌
あなたはどんなお味噌がお好みですか?
ところでお味噌の原材料はご存知でしょうか?
大豆 糀 塩
たった3つの材料でできてるんですよ
あなたの冷蔵庫にあるお味噌の
原材料はどんなものがつかわれていますか?
お味噌作りは大豆を茹でてつぶして
糀と塩をあわせてまぜるんだけど
なんといっても大豆の下処理が
一番大変なんです
せめてフードプロセッサーがあれば
ラクですが
この工程からレッスンするとなると
かなり時間がかかりますし
口頭説明のみ とか
3分間クッキングのように
差し替え調理になるので
意味がないかなぁ~
で、とってもいいもの見つけちゃいました
国産大豆、国内生産の
まぜるだけで作れちゃう味噌作りキット
すでに大豆が茹でて潰してある状態
だから面倒な手間がなく
混ぜるだけで簡単に
お味噌仕込みが出来ちゃうんです
そして大きな樽や桶も必要ないです
便利なチャック式の透明袋で
中の様子もばっちり伺えます
リビングに置いてお味噌の発酵具合を
眺めながら美味しくなるのを
まっててくださいね
麹の香り豊かな淡色の若造り味噌から
深いコクの長期熟成味噌
お好みのタイミングでお召し上がりください
1年熟成でいい色になりました♬
自家製味噌仕込み体験についての
注意事項
メーカーから取り寄せますので
お申し込み締め切り
はレッスン日の2週間前
キャンセル料の発生も
メーカー発注後からかかります
必ずお読みください→キャンセルポリシー
~講座内容~
約5キロの味噌仕込み体験
自己管理のレクチャー
実験!お味噌は生きている
質疑応答
講習料金 5,000円
クルールの味噌ランチ付き講座 6,000円
*1単位で追加購入も可能
*マンツーマンレッスンの場合配送料のご負担をお願いいたします
お味噌の種類
①米こうじ味噌
②麦こうじ味噌
③合わせ(米と麦)味噌
3種類から選んでくださいね
コメント
このお味噌は発酵調味料だから
酵素が生きています
お味噌に愛着のある方はぜひ
仕込み体験にいらしてください
出張講座も可能です
ご相談ください
=注意=
ほったらかしにしてしまいそうなかた
にはオススメいたしません
そんなあなたにおすすめなのは
たった1日で作るその日味噌→★★★
ご予約♡お問い合わせに便利な