こちらの続きです
たくさんのコメントをいただきました
ありがとうございました(*^^*)







不貞を冒した人間が語る教育とはなんぞやと
思わず過去の話しを持ち出した私






元旦那
結局、何が言いたいん?



だから、子どもの方からおじいちゃんに会いたいとかおじいちゃんと〇〇したい、とか言ってこない限りは、周りから誘導して会わすのをやめてほしいねん


元旦那
わかりました

そちらもわざわざ、おじいちゃんにオモチャ捨てられるでとか、恨んだり、根に持ったネチネチした嫌味を言わないであげてください

教育に良くないんで!



こいつ!💢




いや、一言も言ってないしな
第一言ったとしても嫌味じゃないよね
オモチャ捨てられたのは嫌味ではなく
ズバリ事実です



事実であっても、それはあなたの事実です
なので事実を含んだ嫌味を言わないであげてください


私の事実ってなんだ?(笑)


俺は許される人間より、許せる人間になってほしいねん
だから俺も誘導しないので、お互い気をつけてください



なんで上からなん



事実であっても全て言っていい訳じゃないと思います




それは加害者の言い分です
都合の悪いことは言いたくないだけ

被害者は一生許しません




元旦那
まぁ、もうどうでもいいわ
許す、許さないなんて時間とともにかわるし



いや、だから一生許さんて



分かりました
子供たちを一生恨む人に育てましょう
そう教えておきますね




教える教えないって、そういうことじゃないと思います
子供には、ネットでの誹謗中傷とかの話題の時に

「ネットの世界でも学校でも、自分を傷つけて来る人を相手にしなくていいし、大切に想う必要もないよ」とは教えました

そういうのが、教育ですよね

許す許さないは、強制するもんじゃなくてさ

「相手に許してもらえるかは、自分次第」

ってことを教えるのが
教育なんちゃうん?





分かりました、そうします
とりあえず、子供のことは会った時に話しましょう

今後、LINEで話すのはやめよう
こうゆう風になるのよくない



家を出たら会いませんけど



業務連絡以外の子供の事は、会って相談しましょう


えー、無理です


元旦那
LINEだと会話にならないので


いやいや、もう家を出たら
会わないです
相談って(笑)

そちらからの相談なんてないでしょう
私もお金以外に話すことないでしょうし
業務連絡と同じくラインで十分です


元旦那
じゃあ電話にしよう



は?
むかしむかし、子供が熱出てあなたに電話したら

女がいるから出れなくて
ラインで返事してきましたよね

電話するなってわざわざ連絡してきたのは
どちら様でしたか?

いつもあなたの都合に合わせてたのは私ですが
離婚後の今も、私があなたの都合に合わさなきゃいけない理由はなんでしょうか



とにかくLINEはやめて下さい
子供の事は重要なことなので誤解がないように電話でします



面白いね
子供のことが重要とか(笑)
そんな大切な子供をほったらかして
電話にも出ず
女と旅行してませんでしたっけ?
ウケるんですけど



だから離婚したんですよね
もう、過去のことです



だから!今更こどもの事が重要とか
無理がある


無理はないです


子供が大事なら
お金のことだけ、きちんと責任果たしてくれればそれでいい
というか、それしか出来ないんやから
相談とか大丈夫です

会って話すのも電話も苦痛なので
LINEが無理ならせめて手紙にして下さい

あなたの意見ばかり圧力で通すの
マジやめてもらえますか


ラインにしろって言って怒ったり
電話にしろって言ったり
会って話しますって言ったり

なんで、私があなたに従わなきゃいけないのか
意味分からんわ

あなたが弁護士でも雇って、その人通してもらえますか


以上、終わり








てな感じで、いつの間にか
ただのケンカになって終わりました ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/


自覚してます
私の方が大人げないです(泣)





結局、ハッキリと
元義父との面会交流を拒否するに至りませんでした



今でも私の中で拒否したい気持ちはあるのですが
現実問題、子供と元義父はいつでも自分の意思で会える環境にいるので


私があれこれ制限かける事が
逆に
子供に負担をかける事になりそうなので
実現はしないかな〜(泣)


子供がもう少し成長すれば
自らの意思で行動するようになるし
意見もハッキリとしてくるし


その時にどれだけ元義父や元旦那に
寄り添ってくれてるかは

きっと
これからの本人たち次第なんでしょう(笑)



それにしても、未だに
不倫されたことをネチネチとぶつけてしまう自分に
ほとほと嫌気がさしてます
(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)


いつになれば、穏やかな精神状態になれるやら…