なんだか泣けちゃう(ノД`)・゜・。訂正・ 追記あり | うっかりきよべぇの事件簿

うっかりきよべぇの事件簿

日々の出来事や子育てなど
テキトーに気まぐれに書いていきます。
よろしくお願いします。



東日本大震災が起きた次の日


開業記念式典が行われる予定だった
九州新幹線鹿児島ルート全線開業


この事を知ったのは震災後
少し経った頃だった


あんまり九州って詳しくないけど
父の生まれが熊本なので
全く縁がないって訳ではない


でも親戚はみんなこっちに出てきているので
九州に1度だけ行ったのは
会ったことがない祖父のお葬式に行った時


保育園児の時だからほとんど覚えていない


そんな話はさておき


この全線開業にあたって
CMが作成されたのはご存知ですか?


CM放送開始から数日後
東日本大震災が起き
CMの放送は一時中止(自粛)されたそうです


なんか込み上げてくるものがあります
(இдஇ; )



当時のエピソードはこちら↓↓↓ 
 


感動😭



25分バージョン

4Kで画質処理されています✨
何回見たことか🥲



語彙力が無くて上手く伝えられないけど💦




撮影されたのは

2011年2月20日だそうです



沿線左側

新幹線が通る時に手を振ってくださいとのこと



想像以上に沢山の人が参加し

カメラマンさんを始め涙を流したそう



新幹線なんてゆっくり走っても

通り過ぎるのは一瞬


その一瞬には

たくさんの人の想いが詰まっている



老若男女問わず



庭先から

家や工場、車の屋根の上

畑の真ん中

みんな思い思いで

新幹線さくらに手を振っている



みんなうれしそうに楽しそうに



笑顔で大きく両手をあげ飛び跳ねている



ほとんどの人がスマホの

カメラを向けているわけでもなく



その時を楽しんでいるようだった



今ほどスマホが普及していない時だよね



今はみんなカメラに収めるのに必死だが

やはりその時その瞬間を

カメラを通すのではなく

自分のこの目で、肌で感じる事は

すごく大切なことなんじゃないかな?



何より一体感があるよね



そして2月中頃

インフルエンザや花粉などが

流行りだそうである時期に

マスクをしている人がほとんどいない


みんな素敵な笑顔が

たくさん溢れていた



2011年以降

東日本大震災や熊本地震

各地での集中豪雨被害

能登半島地震




スマホの普及



そして新型コロナウイルス



13年

この日本は大きく変わってしまった……




いつからか私たちが忘れてしまったものが

そこにはある気がします





お暇でしたらぜひ見てみてください

 動画のコメントも素敵な事が書かれています 



もう一度貼る爆笑



鉛筆追記

 こんなのもやってた!ポーン








そして今日は三代目臣くんの
お誕生日ですね🎉

3月は
6日が 岩ちゃん 

9日が ユンギくんの

お誕生日でしたね🎂



おめでとうございます🎊






本日もくだらない話に
最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ

いつも訪問・いいね!
ありがとうございますカナヘイハート
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ